SEWING-繕う-という言葉から色々なことが連想されます。気持ちを繕う、時間を繕う、人と人を繕う、色々な事が縫い合わさってあらゆるカタチが連想されていく。SEWING TABLE COFFEE はそんな存在でありたいと思います。そしてここは昭和初期に建てられた洋裁学校の、裏庭にあり、老木の桜に守られているようにある小屋がSEWING TABLE COFFEE です。一杯のサイホン珈琲から、旅先で出会うような、あるがままの風や光を見つけることができるかもしれません。

 

SEWING-繕う-という言葉から色々なことが連想されます。気持ちを繕う、時間を繕う、人と人を繕う、色々なことが縫い合わさってあらゆるカタチが連想されていく。SEWING TABLE COFFEE はそんな存在でありたいと思います。そしてここは昭和初期に建てられた洋裁学校の、裏庭にあり、老木の桜に守られているようにある小屋がSEWING TABLE COFFEEです。1杯のサイホン珈琲から、旅先で出会うような、あるがままの風や光を見つけることができるかもしれません。

 

SO Lei

SEWING TABLE COFFEE 分室
 
SEWING TABLE COFFEE ヨコの小屋(展示スペース)をSO Lei(ソーレー)と名付けました。気張りすぎたものではなく今まで自分達が日々の中から見つけてしまった、やわらかな、タカラモノのような事柄を出会った人々、これから出会っていく仲間たちと、風通しよく使っていけたらいいなと思っています。猫がしらりと寄り道したり、ときどき人けのない時間を見つけてうたた寝したらいい。原っぱの奥のこの小屋は、そっと、あいまいでいたい

展示のお知らせ
2025.11.12 wed ~23 sun
妄想民俗
星々と植物の種の暦
 
ウッキー富士原 平面
fuu fujiwara  植物造形
梅田俊一郎   木
     
 
 
Instagram   @sewingtablecoffee