貝殻となり
SEWING TABLE COFFEE / SO LEI / SO SEA diary 2017
https://www.instagram.com/sewing_solei/



2018 1/15 MON





やっちゃん(お義父さん)が折り紙でワンコを折ってくれました。
今年は戌年ですからね。欲しい方はもらってくださいね。縁起が良さそうです。




さて、
今年は、さっそく1月から京都のスターダストさんで展示を行います。
この場所はなんと言えばいいのか、、
もう素敵という言葉は、とうにとおり越していて、
ここは聖地です。遥か彼方と繋がっているような場所です。
だから、じぶんたちも、今まで大切にしてきたことを、素直に表現するのみです。
そのことが、どう言う意味を示すのか、、そっと愉しみでいたいです。


きょうも、それぞれに、手を動かします。









*内野加奈子さんのトークショーは定員に達しました。




*SEWING TABLE COFFEEは、1/19fri.20sat.21sun
京都での展示の為、臨時休業頂きます。宜しくお願い致します。
1/24wed~通常営業いたします。
















2018 2/3 sat〜
SO SEA  at SO Lei





冬のあたたかな衣を、縫えた分だけ、ご紹介いたします。
珈琲を飲みに来てくだすったついでにでも、よろしければのぞいてみてください。




『いつもこころに、海を 』
SO SEA という言葉は、自分がいつも立っているこの丘で
さまざまなことが響き合って、ふと生まれた言葉です
ここには小さくともすぐ側で、たくましい自然が存在していて
季節があり、人と又それ以外の生きものが分かち合って存在します
眺める先には、草や樹々が、なにくわぬ顔で悠々と揺れていて
耳を澄ますと、海の波の音と草のなびく音は同じなんだと
遠い記憶と結びつけるかのように気づかされます
その瞬間、素のままであることの大切さを知ります
この草海には、素直な風があたりまえに吹いています
自分は、そんな風をはおるようなものを肌で感じ仕上げることで
自分と向き合ったり、確かなことを確認してゆきたいのかもしれません
そして
そんなささやかな想いは、また誰かに響いて
気持ちよい眼差しへと、共に繋がってゆくような気がします


With the sea in spirit ー いつもこころに、海を ー


SO SEA は、等身大のあるがままの衣を目標にしたいです



SO SEA / tamai emiko
デザインから縫製までひとりの手で仕上げています。
日記「貝がらとなり」こちらで製作、展示日などのお知らせをするようにいたします











SEWING TABLE COFFEE
臨時休業のお知らせです





2018 2/9 fri.10sat.11sun は、臨時休業させて頂きます。
宜しくお願いいたします。
2/14 wed より通常営業しております。




















2017 12/23 SAT


毎年恒例のお餅つき







THE LONG TIME NO SEA
LIVE


今年も、小屋が、まるで、サザエさんの家みたいに、
ふんがふんが弾んでたにちがいないね。



NOBUさんのスープとヒゲくんのパン
スペシャル!!!









2017 12/21 THU 「レモンとシュロ」





50年先も、もっと先も、こんなたわいない変わらない風景があるといいなあー
タカラモノにしたい風景








AURORATEA So Lei Store
2017 12/13 wsd - 12/24 sun
Yasue Kawano/Yasuhiro Doi/EDANE
EDANE 在廊日 12/13,14,15,17,20,21,23,24








2017 12/20 WED





朝一、shinaちゃんが、季節のジャムを届けてくれる。今月は、柚子ジャム。
瓶には、じゅず玉のひと粒が細いラフィアで丁寧に結ばれていて、
それで、そのひとつひとつの瓶を、やわらかな布で優しく包むように拭いて、机に並べられた。
朝の光が、柚子のジャムとshinaちゃんを包んでいるのか、、
柚子のジャムとshinaちゃんが、光を放っているのか、、
この一瞬のひとときを眺めるだけで、この小瓶にどれだけ季節に敬意をもって作られたジャムなのか、伝わってくる。
たくさん、じゃなくて、ほんの、手におさまるだけのジャム。
とっても、その人らしいな、、と思う。
自分は、大食いで、でっかいと言う言葉がすきで、がさつな人間だけど、
このジャムを頂くときは、小さな匙に丁寧にすくって、口にはこんだとき、
たわわに実った里の柚子の木や、きちんとエプロンをして台所に立って時間をかけてコトコトジャムを煮ている
彼女が放つ光を想いながら、ひとくちを大事にいただきたいと思う。


そんな、朝。
来年の1月は、shinaさんと一緒にSO Lei小屋で、おはぎを作ろう!ってことになりましたよ。


Share work
shinaさんと一緒におはぎを作りましょう。


日時:2018 1/31 wed 14時から16時くらいまで。
参加費:¥3500 (お土産おはぎと1ドリンク付)
定員:6名
持ち物:エプロン、手ふき
場所:SEWING TABLE COFFEE SO Lei (納屋は底冷えします。あたたかな装いでお越し下さい)
ご予約:tamaken@mac.com
件名に「おはぎ作り」とご記名頂き、お名前と電話番号をお知らせ下さい。





そして、
AURORATEA
So Lei Storeも、この日曜日までとなります。は、、、、
なんだろな〜、
冬の朝いちばん、丘まで自転車でやってきて、納屋をのぞきこむと、プリズムから光を放ち、
あ、、、きれい、、、と、しばらく立ち止まって眺めてしまいます。
あきらかに、小さな納屋の片隅で、かたちなきものが輝きを放っている。
そんな毎日を届けてくれている、エダンちゃんとdoiさんに、
毎日祈るように、感謝してしまいます。


愉快に、輝いている。
これは、この場所に立って、感じてもらうしかないな〜



https://www.instagram.com/auroratea___/


Yasue Kawano/Yasuhiro Doi/EDANE
AURORATEA
So Lei Store
2017 12/13 wsd - 12/24 sun







2017 12/12 TUE




本日、どいっこさんとEDANEちゃんの搬入でした。
まずは、EDANEちゃんの大好物の蓬萊の豚まんをみんなでぱくぱく食べてから、
隣りのso lei で搬入がはじまります。
もう、どいっこちゃんもエダンちゃんもじぶんらの世界をちゃんともっているので、
わたしらは、もう、こっちゃでだらだらしてるので、すきにやってくださいなーとお願いしたものの、
キラキラとどいてくるオーラが気になって、ときどき、のぞき見をしたら、
見たことのない、あたらしい世界が、となりのso lei 小屋にうまれつつあって、
クスクス笑い合いながら、仕上がってゆく様子がすばらしかったです。


きっと、あしたの初日も、やわらかな笑顔であふれることでしょう。
ぜひみなさんも、冬の散歩に、ぬくぬくとあったかな装いで、やって来てください。


ちなみに、蓬萊の意味を何気に調べたら
中国の神仙思想で説かれる想像上の仙境。東方の海上にあって,仙人が住む,不老不死の地と信じられた。


ほほ〜


SEWING TABLE COFFEE企画 
Partner ship


ソーイングテーブルでは、Partner ship (対等で友好的な協力関係)にのっとり、
ひとりがふたりとなった時に、さらにフレッシュなイメージが生まれることの試みです。
二人が作戦会議をしながら表現する、さまざまな想像ややわらかな気持ちが、
表現する側も又それらを眺める側にも、喜びと発見が生まれるきっかけとなれば幸いです。


『 パートナーシップにのっとり正々堂々と表現されることを誓いますか 』




SEWING TABLE COFFEE企画
Partner Ship No.5

art work by ruri haikata


Yasue Kawano/Yasuhiro Doi/EDANE


AURORATEA
So Lei Store


2017 12/13 wsd - 12/24 sun




EDANEから派生した小さなよろづ屋AURORATEA(オーロラティー)の
ポップアップストアがSEWING TABLE COFFEE分室 So Leiにて開店します。


EDANE
yasuhiro doi dessin
EDANE在廊日
12/13,14,15,17,20,21,23,24






*お知らせです。
2017.12/23 sat THE LONG TIME NO SEA(ザ.ロングタイムノーシー) Liveのため、
SEWING TABLE COFFEE 喫茶の方は17時閉店とさせて頂きます。
SO Lei(SEWING TABLE COFFEE分室小屋)での展示は通常通りご覧いただけます。
よろしくお願い致します。






定員に達しました。ありがとうございます!
THE LONG TIME NO SEA
LIVE
2017 12/23sat  at SEWING TABLE COFFEE



THE LONG TIME NO SEA(ザ.ロングタイムノーシー)
メンバー/tamaken、WELT、EYU NAKAJIMA
THE LONG TIME NO SEA『やあ!久しぶり、海』と意味するバンド


open : 18:30 / start 19:00 ~
参加費 : 2000yen(NOBUさんの美味しいもん付き)
定員  : 20名 要予約 
ご予約 : SEWING TABLE COFFEE
MAIL : tamaken@mac.com /件名に「ロンシーライブ予約」とご記名ください。


*SO Lei(SEWING TABLE COFFEE分室小屋)では、
Partner ship NO.5 Yasuhiro doi dessin x EDANE 展 開催中です。
2017 12/13 wed - 12/24 sun
こちらも、ぜひお楽しみください!





2017 12/10 SUN
「ご馳走さまでした!」



『ノブうどん帖』本日最終日でした。
おふたりの作品を前に、誰もが心動かされ、タカラモノの様な気持ちを大切にもち帰る様子は、
私らがいちばん続けていきたかった事はこんな事や、と又はっきり確信できました。
心から心へ直接伝わるこの特別な力をこれからも届け続けて下さいね。いくらでも協力しますから。
さあ、まだまだ、ノブうどん帖の旅は、続きそうですよ!

ありがとうございました!




2017 12/6 WED



ヨガの後、ゆみやんが、
キジバトが二匹、原っぱで、ぬくもっているね!と教えてくれました。
いつの間にか、中庭の栴檀の木に作っていた巣から、子ども達は巣立ち(たぶん2匹いたかと)、
また夫婦ふたりになって、呑気におる様子です。
このキジバトかどうかは定かではないのですが、、もう15年も前から、
この中庭には、キジバト夫婦が、ときおり散歩したり日向ぼっこをしに来ます。
おっと、キジバトの方が、わたしたちより、ずっと前からここにいて、向こうは向こうで、
毎日、あの夫婦やんややんやとやって来とるな〜、とぼやかれてるかもしれません。


こころが微笑んでいる


とある詩人が書いたことばを思いだしました。
キジバトの風景は、その詩人が眺めた風景と、ちょっと似ているんじゃないかな、、なんて、
勝手に想像して、同じように、こころで微笑んでいます。
この微笑みは、いつでもこころのかたすみにずっとある、微笑み。






コウメちゃんの今日のお弁当。
ぎゅぎゅっと詰まったおかずたち。とっても好み!








NOBUさんのことばとマメちゃんの絵
SO Leiにて、、神々しいな、、


ふたりの体温と鼓動までも伝わってきて、
食べ物の温度と匂いまで漂ってきます。

NOBUうどん https://www.instagram.com/nobuyukiichii/
マメイケダ https://www.instagram.com/mame_ikeda/






こちらは、近所のお食事処さとう の卵サンド。
これで何人前でしょうか?
答え:二人前です!
星ケ丘に来られたら、ぜひご紹介しますので、一度は食してみてください。







NOBUうどん夜話


こちらはNOBUさんが、マメちゃんをイメージして作られたうどんです。
"海苔タマうどん" と清湯スープ付き


今宵も、NOBUさんの作るうどんをいただき、マメちゃんを囲み、
さまざまなお話が繰り広げられました。
マメちゃんと言う人は、なんと言うか、、NOBUさんも、なんと言うか、、
このふたりは、名コンビです。
つくづく、うどん夜話、よくぞ生まれてくれた企画です。
画面では説明しきれませんので、どなたさまも、見てないで、
タイミングが合いましたら、ぜひ、参加してみてください。ね!








2017 11/27 MON





本日は、NOBUさん、マメちゃんの搬入でした。
頼りになるitohen のあーじもヘルプで来て頂けて、
しみじみ、しみじみ、こころあたたかな、展示になっております。
いいなーいいなー人間っていいなー
そんなことを、またこのふたりに、教えてもらったような気がします。
たくさんの方に是非見て頂きたいです。
あったかなうどんが口に入って、どんどん体が温まって,お腹が満たされてゆく、
そんな感覚に似ているな〜




『ノブうどん帖』




20年ほど前から友人や気になる人のイメージに合わせてうどんを作っています。
ずいぶんいろんな方のうどんを作ってきたので、今回、画家のマメイケダさんと
そんなうどんの絵の展示会をさせていただくことになりました。
モデルになってくださった方々との思い出を綴った文章を添えた図録も作りました。
ご笑覧下さると幸いです。


NOBUうどん https://www.instagram.com/nobuyukiichii/
マメイケダ https://www.instagram.com/mame_ikeda/


『ノブうどん帖』


会期 :2017年11月29日~12月10日
場所 :SEWING TABLE COFFEE / So Lei
open:11:00-18:00 close / 月・火
メール:tamaken@mac.com
大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘学園内(京阪電車「星ヶ丘駅」下車 徒歩4分)


※期間中の土日は在廊し、2日(土) 、9日(土)にはイベントも開催します。




『あなたのいる風景』
マメイケダさんが "あなたがお茶している風景" をスケッチします。
日 時:12月2日、10日 午後より
所要時間:10-20分
出来上り:ハガキサイズ大1枚 (鉛筆描き)
料 金:2000円
ご予約は tamaken@mac.com に。
(メール件名に「スケッチ会 (希望時間帯)」本文に お名前、人数、お電話番号をご記入ください)


ちらの企画は定員に達しました。ありがとうございます!
『NOBUさんと一緒に作る "ハマちゃんの超フワフワ卵とじ鍋焼きうどん"』
屋外開催です。暖かくしてお越しください。
日  時:12月9日(土) 11:00 - 13:00
募  集:11時:6名様 /12時:6名様 
会  費:¥1,000
内  容:簡単なお出汁のお話と鍋焼きうどん。お出汁と材料はご用意します。


ちらの企画は定員に達しました。ありがとうございます!
『うどん夜話』ゲスト:マメイケダさん
□日時:12月2日(土) 18:00 - 20:00
□募集:12名様
□会費:¥2,500
□内容:お話とうどん、お茶












2017 11/26 SUN



謙虚で、自身に満ちていて、あ、、なんてなんて美しい。
りんちゃんとみくちゃんの、共鳴し合った世界。
拝見出来て、ほんとうに幸せでした、、







そして、夜は、愉快な仲間たちと、たかすーに会いに!(よびすてしてスイマセン)
おちょけた中に、まっすぐ語られるメッセージが、心底響く。
そしてそれ以上に響いてくるあのハミングに、ちょっと身体が浮いたな〜、、夢だったのかな〜
仲間たちと、ライブの後、お酒を飲みながら、良かったね〜良かったね〜と
ほっぺをピンクに色に染めるひと時も、また愛しい。









2017 11/25 SAT





ふねとふく
TAMAI kenji,emiko ふうふ展 at ファブリックキャンプ


ことしも、千夏さんのつくる大切な場所によんで頂いて、
そこへ向う為に、ふうふで、あーじゃこーじゃと作戦会議しながら、手を動かすじかんは、嬉しいじかんでした。
千夏さんを思うと、昔から、とっても手が自由になります。
そして、そこへ集る人たちも、チャーミングな人たちばかりで、いつでもコロコロと微笑みが転がっています。
なんだか、夏休みの宿題の工作を、図工のせんせいに見せに行くような、そんな気持ちに似ているなー





千夏さん、そして遊びに来て下さったみなさん、ありがとうござます!
又お会いしましょうー




そして、帰りは大好物のシュウマイ弁当!














2017 11/22 WED





1月の京都での展示のDM撮影を、えゆうくんにお願いする。しずかな夜。
頭の中には、おのおのにイメージがふくらみはじめていて、
それぞれの気持ちをやわらかく響かせながら、
じぶんらのこころの中の星を頼りに、ゆっくり舟を漕ぎ出しはじめたような瞬間にいる。


夜空に星を見つけてみる。
その星のひとつが、何を語ろうとしているのか、
想像することから、はじめてみたらどうだろう。








2017 11/14 TUE




ふねとふく at ファブリックキャンプ(鎌倉)11/20-25 / *20.21在廊いたします。
夫婦ともども、こつこつ制作しております。ときどきつい猫とまるくなってます。











今朝は雨。中庭の栴檀の木の上で巣を作っているキジバト親子は大丈夫かな?なんて思ってはみたものの、
人間の想像を越えて、遥かに頼もしく生きておるわけで、、


先日ミナちゃんがハワイで見つけたというアコースティックギターのCDを、
聞いてて気持ちいいよ〜、と貸してくれたので、今朝も、聞く。
ビックアイランドの呼吸が流れてくるからか、今朝の雨も、こころ広がる。
音楽はふしぎだ。
そう言えば、音楽で食べ物も美味しく感じるそうだよ、なんてことを小耳にはさんだこともある。
ほーーー、、、オモシロイな。
音楽を旅するのか、、
はたまた、音楽を通して、過去未来へとタイムスリップでもするのか、、


さて、
そんなミナちゃんの陶展もこの土曜日で終了しました。
いつも思うのだけど、ごろんとした土のうつわたちが沢山目の前に広がる風景は、
何ともいえない豊かさを感じる。なんで、こんな風に思うのか、、
その器たちの背景に、あたたかな家族との食卓の風景や、美味しい食べものが豊かに盛られるのが、想像できるからかな。
とにもかくにも、なんとも言えない心満ちた気持ちでこの時間を過ごすことが出来ました。
今回わたしたちの手元には、地球を眺めているような風景が映しだされたお皿と、どこかの美しい海の色した小さなマグカップがふたつ。
そして直火が出来るどっしりとしたピッチャーと、ロウソク立てなどが託されました。
ソーイングテーブルで使っているところを見て頂けるかと思いますよ。うれしいです。


ミナちゃんの手が作り出す最初の瞬間をラッキーにも眺めることが出来たので、
何十年も先までも、どんな風に進化してゆくのか、、ファンのひとりとして、面白がって眺めていたいです。
ミナちゃんが毎回展示の度に、いつもの無邪気ででっかい笑顔の後ろで、
沢山もがき、自分なりの行く先を模索しながら、悩んでいる姿が、実に美しくかっこいいです。
ミナちゃんの手が、どんどん、土とひとつとなりて、、


この度もいい風景を見せて頂きました。ミナちゃんや、支えとなっているパートナーのしんやくんにも感謝でいっぱいです。
ご来店くださった皆さんも、ありがとうございました!




終了いたしました。


Nomad
Kamad -eminpakuによせて- 櫻井美奈子/oruminakiln 陶展 at SEWING TABLE COFFEE /SO Lei
2017.11/1wed - 11/11 sat











WOOST よっちゃんのウズベキスタンの家庭料理も素晴らしかったな。
食べものは、作る人そのもの。



WOOST















さて、次回のいろいろおしらせです。
お時間ゆるされましたら、冬の丘で、ほっこりお待ちしております。



shinaさんの季節の食卓の美味しいが届きます!
ちょこっと、お裾分け、お待ちしております。


2017 11/18 〜 なくなり次第終了いたします。


紅玉ジャム













coeur
二ヶ月に一度の原っぱでの coeur パンの販売です!


偶数月の第一土曜日 
次回販売日 : 2017 12/2 SAT 11時〜(売り切れ次第終了です、ご了承下さいませ。)
SEWING TABLE COFFEE 店内でもお召し上がり頂けます。





天然酵母 coeur クール:こころという名の天然酵母のパン屋
http://coeurpain.exblog.jp
TEL 090-5975-1671 / vw.t-3@softbank.ne.jp


12月の販売には、シュトーレンも並ぶはずですよ。
確実に購入されたい方は、事前にクールさんへご予約をされることをオススメ致します!

















2017 11/8 WED
Sea silk



早朝楽しみにしていた、、いや、楽しみにしていた、という表現はちょっと違うな、、
夜明けとともに、あの小さな冊子を読み始める。
彼女が旅先で出会った大切な経験を、あの日、一生懸命聞かせてくれたことが、
その冊子を読みすすめると、すーーと素直に繋がって、ときおり、今じぶんがおかれている状況や、
またじぶんが大切にしていたいことがらや、大切にしている人の顔なんかも浮かんできて、
そのはじめて知るお話のなかに、何だかじぶんが願い感じて過ごしていきたことを、重ね合わせてしまっていた。
久しぶりに、目の前のぼんやりした淡い霧の視界が、透き通って見渡せるような感覚。
誰しもの、そしてわたしにとっても、こころのど真ん中に置いておきたい、大切なことであることが、じんじんと伝わってくる。


彼女に出会えたことや貝の糸に込められた物語を聞かせてもらったこの宝物にしたい気持ちを、どうやって伝えたらいいのかな、、
どうやって感謝を伝えたらいいのかな、とふと想う。
今わたしにすぐ出来ることは、この丘でふくよかに実ったじゅず玉を、ただただ繋げ託すことかな。
ささやかすぎることだけど、今じぶんできる最大限のきもちを、ここに込めることにしよう。
想いを馳せる。






2017 10/30 MON





本日は、oruminakiln の搬入でした。原っぱの片隅で、大らかなうつわたちが、ずらんと目の前に広がります。
今回は、oruminakilnのメッセージの中のイメージにあるように、
遊牧民の生活の日々の側に火があり、台所で湯気を上げ、
あたたかな美味しいじかんがそこに想像出来る土のうつわたちが勢揃いしました
どれも、使うほどに生活の色に育ってゆくものばかりで、
おもわず、うわ〜〜っと土のうつわを眺めながらにして、よだれが出そうになります。
直接火にかけて使うことの出来る土のうつわたちが豊富にあります。
冬を迎えるこれからのきせつに、、
おまちしております。





Nomad(遊牧民)は旅路の果てに、あたたかい煙に包まれる我が家でどれだけ疲れをいやしただろう。
かつて、世界中の台所の中心には、火がありました。
道具は変わっても、あたたかい料理は心に火を灯します。
どこかの国でかつて使われていただろう、土の道具を、
かまどのあるSO Leiでごご覧いただければと思います。


Nomad
Kamad -eminpakuによせて- 櫻井美奈子/oruminakiln 陶展 at SEWING TABLE COFFEE /SO Lei
2017.11/1wed - 11/11 sat










2017 10/28 SAT





先日の日曜日で、LOR a roots ハマちゃんの切り絵展が終了しました。
今年は、作品集が出版されたので、夏前から突っ走っているハマちゃんですが、、
こうやって各場所での展示が続く中でも、しっかり見応えのある作品を生み出していて、
力をつけたな、、と改めて思う今日この頃です。
今回の、根っこの切り絵は、個人的にも特に印象的で、
美しいだけではおさまりきれない、まるで、神話のようでした。
辿ってきたじかんと、心根がないと、ぜったいに表現できないものでした。
この先も、じっくりじぶんの歩幅で、神話のような切り絵を通して、語り継ぐやわらかな気持ちを、
皆に届けつづけてほしいな、と願います。

LOR a roots




odo / Hamada kumiko 切り絵展 at SO lei (SEWING TABLE COFFEE)
2017.10/11- 10/22







OLAibi(オライビ)new album ”みみはわす”


10/21 sat. SEWING TABLE COFFEE
with ANAN coffee




未知との遭遇 だったな〜〜










ここにいるだけで、
出会いたい方たちと出会ってゆけるふしぎ。
感謝です、、












2017 10/19 THU




しかしながら、あれやこれやと日々過ぎるのが早いものです。
と言いながらも、気だけが先走っているだけで、あんがい行動は呑気にしているのかもしれません。
案の定、きのうなんかも、先にしなくちゃいけないことが山ほどあって(たぶん)、気は焦っていたのに、
突如、丘で収穫されたヘチマで、ヘチマたわしを作り出してしまった次第です。
それがそれが、ヘチマたわし、素晴らしいのです!!
体を洗ったり(足の裏とかね)、食器洗い(特にガラス器は水垢がきれいにとれました)、
でも、まず最初に、この自然物の美しいタワシで、顔を洗ってみたくなって、やってみました、が、、
これは、ちょっとゴワゴワ痛た気持ちイイ感じでして、個人的には嫌いじゃありませんでしたが、
デリケートな美肌さんには、刺激が強いかもしれません。
しかしながら、すっかり、へちまタワシのファンになってしまった次第です。
来年も植えてほしいーと、畑ののもと母さんにお願いしたしだいです。


ヘチマたわしの作り方
青いうちのヘチマを収穫して、ほど良いサイズにカットする。
沸騰した水の中で20分ほど、浮いてきたヘチマを箸でおさえながら、煮る。
熱々のうちに皮をむく。ぷりんっと簡単にむけます。
そのあと、水の中でじゃぶじゃぶ洗ったら、種なども出てきて、たわしに生まれかわります。
又、その出てきた種も、愛おしくて、つい首飾りにしてしまいます。




さて、さて、
きょうは、WOOSTのよっちゃんが、11月のミナちゃんの陶展のときの企画で、
ソーイングテーブルの裏にある、古いかまどを使って美味しいものを作ってみるという試みで、
かまどの様子を見に来てくれました。なんでも面白がってくれそうな大らかなよっちゃんだから、
このかまどでたっぷりの湯気をあげて、豊かな美味しいものをどーんと作ってくれることでしょう!
さあ、愉しみです!ミナちゃんの土の器が、きっと似合うことでしょう。
又裏庭で、たくさんの笑顔に会えそうですね。



https://www.instagram.com/chieromantic/






日記も追いついていきませんが、、、
ま、いっか!





お知らせです。


10/21sat
OLAIBI LIVE の為、SEWING TABLE COFFEE の喫茶の営業は、11時から16時までとさせていただきます。
SO Leiは、通常通り18時まで開いておりますので、Odo 濱田久美子 切り絵展はご覧いただけます。
どうぞよろしくお願いいたします!






2017 10/12 THU
11月の展示のおしらせをさせていただきます!


Nomad
Kamad -eminpakuによせて- 櫻井美奈子/oruminakiln 陶展の企画としまして、 
11/8 wsdには、SEWING TABLE COFFEEの裏庭にあるかまどを使って、
WOOSTさんのかまど料理が楽しめます。何と愉しみなことでしょうか!
また詳しくはおいおいに。


Nomad
Kamad -eminpakuによせて-

櫻井美奈子/oruminakiln 陶展 
at SEWING TABLE COFFEE SO Lei

2017.11/1wed - 11/11 sat





Nomad(遊牧民)は旅路の果てに、あたたかい煙に包まれる
我が家でどれだけ疲れをいやしただろう。
かつて、世界中の台所の中心には、火がありました。
道具は変わっても、あたたかい料理は心に火を灯します。
どこかの国でかつて使われていただろう、土の道具を、
かまどのあるSO Leiでごご覧いただければと思います。


oruminakiln 櫻井美奈子



11/8 WDE
WOOST 出張屋台 11:00~売切れ次第終了
https://www.instagram.com/chieromantic/
よっちゃんのかまど料理を一日,丘で召し上がっていただけます。








2017 10/11 WED

 お勉強中


今朝は、朝10時半から愉快な面々と原っぱでお尻ふりふりフラサークル。
そして、夕刻もフラレッスンへ。ちょっと早練もして。一日中お尻ふりふり波なみなみ〜
相方に、どんだけ好きやねん、とつっこまれながらも。ハイ大好きです!と返事だけはいいが、、
これが身につけばいいのだけど、、へたっぴは、とにかく、もうコツコツ努力しかないのです。


さて、本日からハマちゃんの切り絵展がはじまりました。
フラガールたちが、優しきまなざしで、切り絵の美しさと、その根っこにあるストーリーを読み取ってくれます。
みんな、側で微笑み合って過ごしてきた者同士だからリアルなのです。
風も呼吸もリアルに一緒にかんじてきたから、その作品が、息をしているかのように思える。
毎日がそんな風であり、人の繋がりが、そんな風である、大切さを沁沁感じる日々です。



LOR a roots
odo / Hamada kumiko 切り絵展 at SO lei (SEWING TABLE COFFEE)
2017.10/11- 10/22


終日在廊日
10/18,20,21,22
毎日在廊しておりますが、上記以外の日は夕方4時くらいまでの在廊となります。




2017 10/2 MON 「Butterflyになって」


先日の丘でのHuraサークルの後の自主練。丘でも始まったな、、、


昨日は、Huraの発表会に、なんとも初めて出てしまったので、あります。
とびっきりエネルギーを使ったもんで、もう今日の休みは、とことん寝てやった。
もう、すごーく寝た!寝た!寝た! おっと、朝風呂も優雅に入って、又寝たーーー。
昼も、ラーメン食べて、又、寝た寝たーー


あーしかしながら、とってもアットホームな初体験の発表会だったので、とても愉しく出来た。
初めてが、こんなにも嬉しいのだから、こりゃ、やみつきになるのも、わかる。


Huraガールは、みんな太陽のように、あたたかく健やかで大らかで輝かしくありたい。
そう願って、願って、体を自然の中に泳がせる。沁沁、出会えて、うれしい、、


今日は、寝たー寝たー







10月 SO Lei での、切り絵odoさんの展示の案内です。
根っこ、、かっこいいな。さて又何を眺めさせてくれるかな、、






こちらは、
冬の展示の案内をtamakenさんが仕上げてくれました。
じぶんたちらしいのが出来ました。
手にとっていただければ幸いです。








2017 9/27 WED


leleさん、突如、丘に参上!本日よりlele bag展はじまりましたよ。
以前からリクエストしていた、リュック、いやいや、leleさん風に言わせると、背負子(しょいこ)、よっこらしょ〜
ひとひねり、ふたひねり、もされちょります。
しかしながら、bagは、いたってベーシック、とは言え、とは言え、
隅々まで、使い勝手や、丈夫さ、飽きのこないデザインが、leleさんご本人ともども、スルメのごとく格好良いです。
良し、好し、とどこからともなくウクレレの音に合わせて聞こえてきそうですね。
やはり、日頃から物を大事に、時代が変わっても、そのものをほんの少し工夫したりしながらも、
ちゃんとじぶんらしく、そして長く使うleleさんが作る手作業は、信頼できます。
例えば、leleさんが着ているものでも、若い時代に着ていたものは着丈や幅を、今のじぶんに着やすいように
手を加えてたり、かぶりたい帽子を作ってみたり、とにかく、粗末にしないんですね。
leleさんの人柄そのものですね。そんなleleさんの手作業です。
どうぞ、気づいたら一生もんみたいな、そんな出会いがあると、幸いです。
leleさんとも、ぜひ、出会っていただきたい。これぞ、一生もんデスぞ。


leleさん丘に参上
9/27.28.10/7
あとの予定は、またおいおい確認してお知らせいたしますー


Le le bag Exhibition at SO lei (SEWING TABLE COFFEE 分室)
9/27WED-10/7SAT(closed 10/8sunday)









2017 9/26 TUE「同じ風景を眺めている」





なんだか、飽きもせず、ときどき母と絵を描いて遊んでいます。
かんぜんなる、お絵描きなんですけどね。
今日は、はじめて、コラボレーションしてみました。また、あらたな発見です。
この母とのじかんが、心底愉しいな〜
大人になっても、ちょっと、甘えたじかんです。ぐふふふ








2017 9/22 FRI 「じぶんの中のインディアンをさがす」





ときおり、思いだして、たちどまり、読む本。
地球の皆が、出会うべき本だと思うんだけど。





2017 9/21 THU 「sumairu」





sumairu シナちゃんの季節のお裾分けが、復活しましたー
また、時折、ちょっこし、SEWING TABLE COFFEEに、美味しいのが並んでいますので、出会った方はラッキーです。
清らかな手が、誠実に、気負いなく、ほんのちょっぴりだけ。
すこし、作ったから、どうぞ〜
そんなのって、うれしい、ですよね。
手で、丁寧に、作られた、食べもの。


今月は、無花果のジャム、です!
次回は、11/18〜 紅玉ジャムです。










近日のお知らせです。




LOR a roots
Odo Hmada kumiko 切り絵 展 at SEWINGTABLE COFFEE / So lei


2017.10.11(水)〜22(日)


11:00-18:00
*10/14みのり市のため臨時休業


SEWING TABLE COFFEE / So Lei open / 11:00-18:00 close / 月・火
大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘学園内 京阪電車「星ヶ丘駅」下車 徒歩4分











LIVEご予約受けつけはじめます!


OLAibi(オライビ)new album ”みみはわす”


リリースにあたり、LIVEツアーで星ケ丘にもやって来てくれます!


10/21 sat. SEWING TABLE COFFEE
with ANAN coffee


OPEN 18:00 START 19:00
ticket: 予約2500/ 当日3000(1drink付き)


予約 tamaken@mac.com
メール件名に「10/21 OLAibi ライブ予約」とご記名ください。
SEWING TABLE COFFEE / So Lei open / 11:00-18:00 close / 月・火
大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘学園内 京阪電車「星ヶ丘駅」下車 徒歩4分


more info → olaibi.com
http://olaibi.com/index.html




森に住まいを移し、自然の中に生き、家を作ることから始まった、くらしの音物語。まったく新しい生活、
そんな5年の歳月が音となった、OLAibi(オライビ)のニューアルバム。
1冊まるごと、ひとつの家族の1年を紹介する新たな雑誌としてロングセラーを続ける、
<家族と一年誌『家族』>でも話題となったOLAibiのライフスタイルから生まれた音の風景。 「脳内旅物語」。聴く人の数だけ物語が生まれる。
OOIOOのドラマー、パーカッショニストとして、また高木正勝との制作、 UAの作品参加、
原田郁子、ハナレグミ、大友良英、竹中直人等との共演等の活動を精力的に行っていたOLAibi。
そんな彼女は5年前東京を離れ、鳥取県大山の森に移り住み、夫と息子との家族3人で森を切り開き小屋を建て生活をし始めた。
何も無いところから作り出していく生活にシフトするため長年ドラマーと して在籍したロックバンドを辞め、
一年間、音楽との付き合い方を考える。"初めて、音楽が鳴らない生活に少し伏せっていた。
そのとき、夫と息子は"音楽のお家"を建てることにした。
そこは、防音もなく鳥の声も草刈りのモーターの音も筒抜け。だけど、不思議な静けさと温かさがあった。
思うままに音を鳴らし、向き合ううちに、 一つの物語を作ろうと考えた。
"聴く物語" 名のない物語。


みみはわす。耳をはわす。


この物語の題名だ。暗闇で耳をはわすと、聴こえてくる物語。
小さな太鼓、カセットテープ、古いミニ鍵盤、声。だけ。
聴く物語"みみはわす" は、一概に"心地良いリスニングミュージック"とはいえない。
森の光や鳥のさえずり、自然と調和していたと思ったら、突如こちらの世界からあちらの世界に引っ張り込まれ、道しるべを失う。
40分間1曲のみのこの作品は時間軸を超えた、脳内を駆け巡る音楽だ。
聴く場所、聴く度に、全く違う物語が生まれていく。無数の、名のない物語。










ひさびさの Le Leさんの展示です。
今回は、リュックを作られますよー
愉しみですね!楽しみですね〜












2017 9/20 WED 「Lei nani たくさん、踊ったな〜」





`Auhea wale `oe  (Where are you)
Ku`u lei nani  (My beautiful lei)
Ho`i mai no kâua  (Come, let us two )
La e pili  (Be together)


Kou aloha ka`u a`e  (Your love is mine)
Hi`ipoi nei  (To cherish )
Häku`iku`i `eha  (A recurrent thought)
I ku`u mana`o  (An ache in my mind)


`Anoa`i ka pilina  (Unexpected)
Poina `ole  (The unforgettable meeting )
E lei a`e `oe  (Wear my love)
Me ku`u lei  (As a lei)


Ha`ina `ia mai  (The story)
Ana ka puana  (Is told)
Ho`i mai no kâua  (Come, let us two)
La e pili  (Be together)








2017 9/19 TUE「 星を継ぐもの 」


星ケ丘と言う名前が、きれいだな〜、、なんて、
シンプルな気持ちで、なにげなく、この町に引っ越してきて、
何年が経ったかな。


星というものが、じぶんの身の回りで、巡り巡る、日々です。そんな風になってくるのですね。


今日は、いつものだいじな愉快な面々と、写真家の赤坂友昭さんに会いに行ってきました。
愉しい、企みを、もって。
わたしたちが、はじめたことが、仲間の中で、終わることなく、自然にあたためられていて、
また、それぞれの繋がりをふくらませ、はぐくまれます。
次は、いったい、何が、うまれるのかなー、、、ふふふっと、
赤坂さんとお会いした帰りの道中、顔がニヤけて、しかたありませんでした。
素晴らしい企画を、又お伝えできることでしょう。おたのしみに!







2017 9/18 MON「親方〜〜」





SEWING TABLE COFFEEに。かっけー舟底の机があります。
これは、6の親方が、置いて行った、というか、なんというか、なんというか、、
もう、返して〜と言われても、とぼける、しか、ありません。
すっかり、我が家の子、になっておりますから。


さてさて、丹波篠山の 6ロックさんが6周年と言うことで、お祝いに駆けつけました。
いつ会っても、オモロくて、勢いがあって、あったかくて、あらやん夫婦は、かっけーデス。


オメデトウーオメデトウー


WOOSTのよっちゃんの美味しいのが屋台で来てました!
しつこく、ウマイ!ウマイ!と言いまくり。



似た者同士。






2017 9/17 SUN 「台風とともに、バイバイ〜ありがとう〜」





草とwith plants
中村未来子 編み紐展  at SO Lei (SEWING TABLE COFFEE分室)
Mikuko Nakamura


本日最終日でした。すばらしい、2週間でした。
この原っぱで、草を摘み、編む、未来ちゃんを眺めていると、
あ、、きっとこの人は、今となんら変わらず、100歳になっても、
こうやって、出会った人を、はげまし、はげまされ、
草に、ほんの少し、いただきます、ありがとう。と謙虚につぶやきながら、日々を編み続けるんだろうな、、と想像できました。
きっと、かわいい、おばあちゃんになるだろうな、、なんて、
ちょっと、想像するには、気が早いかな。笑


又、季節と共に。
ありがとう、未来ちゃん。
みんなが、未来ちゃんといると、穏やかでいれるよ。
なんでかな〜、、、




タマケンが未来ちゃんのために作ったラーメンを一緒に食べる、図。





2017 9/16 SAT「内緒だけど、ベーグルを3つ食べた日」

この、ベーグルを、3つ、、、、、、


yugue家族が参上。次、いつ来るのかな〜〜





丘のじゅず玉が、大きく白くふくらみだしました。
ひとつ、ふたつ、収穫しては、大事に集めます。
今日は、未来ちゃんと秋やんに、双子のじゅず玉のうで輪を、託します。
またまた、おしつけだけどね。










2017 9/9 SAT「原っぱを編む」





未来ちゃんの草編みの一回目のシェアワークが行われましたよ。
生葉も美しいですが、どんどん色が変化してゆく様子も、また見逃せない美しさがありますね。
*9/14thu 二回目のシェアワークは定員となりました。ありがとうございます!







2017 9/7 THU


便りを出したくなる季節ですね。
日記のように綴られた便りは、側で話しているような親しみを感じます。見慣れた字が、ほほを自然とゆるめます。
今、吹く、風も感じます。
読もうと用意した本が数冊、いつも手元にあります。
どの季節の中でも、ひとりの、そっとした時間をもちます。
そのじかんに、みんなでワイワイする嬉しい計画を経てるのも大好きです。
ある彼女が、心が動いたという映画を薦めてくれます。
さて、いつ行こうかな、と映画と美味しい甘いおやつを想像し、予定を組むじかんも、たのしく、、
ある彼女が、今旅先で、どんな風に過ごしているのかな、、と想像するのも、たのしく、、

季節のなかで。



eyuくん、yukinkoちゃん、tamakenさんロンシーの練習がはじまりましたよ。秋から冬に駈けて、、ふふふっ
いい風景だな〜、、


THE LONG TIME NO SEA
THE LONG TIME NO SEA 『やあ!久しぶり、海』と意味するバンド。
いろんな海に旅することになるのでしょうか、、そうだったら、いいなあ。
WELT(川崎由紀)、BOOK LORE 店主(中島恵雄)、SEWING TABLE COOFFEE店主(玉井健二) の3人のユニット。




aonaちゃんの展示がitohenではじまりましたー
きょう、ひょっこり登場してくれましたよ。
かわいかったーーぼやき。





2017 9/6 WED
with plants


神々しいな、、、編まれた、草















2017 9/5 tue


本日、未来ちゃんの搬入でした。
この場所での3度目の展示となります。
ずっと続けてきた力強さが、ひしひしと伝わってきて、感動です。ほんとに、もう、、進化していて、、
どうか、たくさんの方に、見て頂きたいです。
お待ちしております、、ぜひぜひぜひ









草と
with plants
中村未来子 編み紐展  at SO Lei (SEWING TABLE COFFEE分室)
Mikuko Nakamura



2017. 9/6 wed - 9/17 sun





SEWING TABLE COFFEE 企画
Share work
SEWING TABLE COFFEE の季節の中で、いっしょに手を動かし過ごしましょう





「未来子さんと、草編みをしましょう」at SEWING TABLE COFFEE裏庭

I


草編み
星ヶ丘の原っぱを一緒に編みましょう
雑草を摘ませてもらって、それぞれのお守りのようなものを、ともにつくる時を過ごしましょう !


2017 9/9(土)、9/14(木)共に13時〜15時くらい 


場所 :ソーイングテーブル裏庭(虫除けなど必要でしたら各自ご持参ください)
参加費:2500円 / 1ドリンクとおやつ付き
持ち物:草を摘むためのハサミ
定員 :6名
一緒に作るひと:中村未来子 mikuko nakamura
https://www.instagram.com/miku5/


お問い合わせ: tamaken@mac.com(タマイ)
(件名に『草編み』とご記名頂き、お名前、連絡先、ご希望日を、お知らせください




*この展示期間に合わせ、
9/16 (土)yuge ユーゲ(京都)さんが出張してきてくれます。美味しいものが届きますよー
詳細は又お知らせいたします。おたのしみに!








2017 9/4 mon







Koe こえ
rinちゃんと、yumiyanの展示が、昨日で最終日となりました。
数ヶ月前、ふたりに、この場所で何がうまれるかな、、と語りかけた時、
koe (こえ)というキーワードに辿りつきました。もう、その時点で、何かがとてつもなく素晴らしい、、と思えました。
そして、彼女たちが表現してくれた、この2週間は、とうてい言葉では言い尽くせないもので、
しかしながら、目をとじれば、いつでもその声の光を、イメージすることができます。

そのじかんに出会って頂けたみなさま、ありがとうございます。
又波紋が広がるように、彼女らのこころみが、輝かしさを増して、はぐくまれてゆくことでしょう。きっと。
りんちゃん、ゆみやん、大好きです。ありがとう!ほんとうに、ありがとう、、、


そんなステキな時間のあとは、、
本日の搬出後、ひとっ風呂浴びに極楽湯へ。
見ちゃ、や〜〜よん!と叫びながら、お背中を流し合いっこ!真っ裸で大の字になって、極楽〜極楽〜
風呂でも、あの素敵な夜を思いだし、は〜〜〜ふ〜〜〜と声を合せだす3人。どこぞのおばちゃんも、ふ〜〜言うてたかも。
体の疲れを全ぶ洗い流して、そのまま、またまた極楽八光へ。美味しいスジ鉄板と生ビール!の極楽ツアー
やっぱり、〆は、ちょっとズンドコ。


楽しい、愛おしい、じかんでした、、、



又待ってるよ〜〜!!!



さて、秋からのお知らせです。



やったー!またshinaちゃんから、美味しい季節のお裾分けが、sewing tableに届きますよ。
数に限りがございますが、その旬の美味しいを、しみじみ味わってみてください。
作り方なんかも、ちょこっと聞いてみてください!
嬉しいな〜〜








2017 9/3 sun








今夜の締めくくりには、まばゆいほどの夏の終わりの花火が、突然上がって、
みんなで、花火ー!!花火、、と、それぞれの声でさけんだ、つぶやいていた人もいただろう、、
きょうの日を、この夏を、それぞれに物語るような、花火だったように思えたな、、


今年の龍門ズBARは、はっちゃんと園長さんの80歳をこえる少年たちをゲストにお招きして、
うたい、おどる、スペシャルな龍門ずだった。はっちゃんが、人生最高の日や〜と、こころから叫んでいたのが、印象的だったな。
フードは、我らお尻ふりふり隊にお手伝い頂いて、ハマちゃん隊長がリードしてくれ、美味しいタコライスをいただけた。


SO Leiでは、今日が最終日となった、ゆみやんとりんちゃんのkoeの展示があって、
ときおり、のぞき込むと、rinちゃんの作る蝋燭が、柔らかく動じず静かに、火を灯している。


見わたすと、どのシーンにも、原っぱの声と共鳴していて、昨夜のゆみやんと過ごした声の夜を思いだしていた、、
昨夜の夜を過ごしたことで、今日の世界が、そっと、又あたらしいものになっていた。







2017 8/3 sat





夏の夕刻の蝋燭と声









2017 8/30 wed



この声のゆくさきを
風は知るだろう
草は知るだろう
雲は知るだろう
吐く息で
お腹の底に温かくやわらかな力を感じ
吸う息で
背すじが天に向かって伸びるのを感じ
足の親指で
ぐっと地面を踏みしめて出すこの声は
風にのり
草をなで
雲に届き地上にふるだろう
それは何も大げさなことでなく
毎日のおはようやありがとうやごめんねは
ごく当たり前に
そのようにして巡るという話






text naaya muratubaki / 声












Koe こえ
rinn
yumiyan
2017.8/23wed-9/3sun at SEWING TABLE COFFEE分室 SO LEI


もう、なごりおしいな、、、
このじかんも、この日曜日までとなります。
ほんとうに、なごりおしい、、、


参加募集いたします。

9/2(土)夏の夕刻の蝋燭と声




夏の夕刻の蝋燭と声 ・・・・・
夏の暮れてゆく時間に集まったならば
蝋燭の火を囲んで
自分の声を出してみませんか
上手いも下手も置いておいて
只すなおに声をだしてみたら
それはとても清清しい力となってその場を満たしはじめます
そしていつの間にか自分も透明になってくるようなきもちになります
心に、こうありたいなという種を撒く手段としてもとてもいい練習です
yumiyanがヨガの練習や生活の中で親しむマントラをこの日一緒に共有したいと思います


また、みなさんが大切にしていることばや詩やお話を持ち寄って
蝋燭のあかりの中、その声に耳を傾ける時間となればうれしいです



『夏の夕刻の蝋燭と声』


日程:9/2(日)17:00から3時間ほどを予定
場所:ソーイングテーブルコーヒー納屋 又は 原っぱにて
持ちもの:声に出してみたいことばや詩やお話など、なにか1つお持ちください
参加費:1000円(1ドリンク付)
ご予約:tamaken@mac.com(ソーイングテーブルコーヒー タマイまで)
件名に「夏の夕刻の蝋燭と声」とご記入いただき、お名前、ご連絡先をお知らせください







2017 8/29 tue




夏も星を見たけれど、秋も冬も星を眺める。
遠くを眺めるとき、そこに発見できるものがあればあるほど、
気持ちが素直になっていくのは何故なんだろう。 

text H.N






2017 8/24 thu




今日は、昨日より納屋に風が通り、きもちいいね〜なんて、何度も来た人と声を交わし合いながら過ごす。
ここに来て、夏らしい夏を過ごせて良かった、と誰かが言った。
よそ見をしていたら、あっという間に、季節に追い越されるから、大好きな夏を、暑い暑いと、なるべく大げさにぼやきながら、過ごす残暑。
そう言えば、今年の夏は、ソーイングテーブルの前の中庭で、カブトムシの雄と雌を3匹も発見した。黄金虫やクワガタのチビサイズのもいて、
こんな町の中なのに、すごいな〜と誇らしく思う。この木を見つけてくれて、ありがとう、なんて思ってしまう。


SO LEIでは、rinちゃんとyumiyanの世界が、広がっていて、
その背景に、ふたりの柔らかなトーンの声や、女神さまのような明るいほほえみや、光りを見つめる真っすぐな眼差しが、
直ぐに伝わってくるから、そのオーラのようなものが、ずっと幸福感を感じさせていてくれる。
期間中、来てくれた人達に、声や音にまつわるエピソードや今感じた気持ちを書いてもらって、かべに貼っていってもらっている。
毎日言葉が少しずつふえていって、カタチないものがカタチを示し、カタチあるものがカタチをじゆう放ち、すばらしい。
そうだ!あのひとの声のことばを聞いてみたいと思える顔がふと思い浮かんだので、すぐ声をかけてみると、郵送で送るね!と返事が返ってきた。
どうぞ、ここに足を運べなくとも、声や音にまつわる言葉やイメージがそっと思い浮かんだら、ここへ届けてください。

あしたも待ち遠しい、、








2017 8/23 wed





Koe こえ
rinn
yumiyan
2017.8/23wed-9/3sun at SEWING TABLE COFFEE分室 SO LEI

初日をむかえました。yumiyan、rinちゃんが、とっても豊かなオーラを放ちていて、
出会ってゆく人たちも又共鳴している。なんてことでしょう、、と眺めていたのでした。素晴らしい、、
夕刻は、スコールのような大降りな雨と雷に納屋は包まれたかと思っていたら、青の夕空にうつろいドラマティックなひととき。
雨音や蝉の慌ただしい音は、耳だけでなく身体全体をつかって響いてくる。季節の声が、響き染み渡るような感じ。
いつの日か想い起こすことが出来るであろうはじまりの日。

この期間中のイベント等は下記にて詳しくご紹介しています。ご覧ください。
http://tamazkue.sakura.ne.jp/pg6.html


yumiyan と rinちゃん








2017 8/20 sun


本日は、でっかいリュックの中にサイホンをかついで、EDANEさんへ!ヤッホー!
ハマちゃんの展示の応援で、SEWING TABLE COFFEE 出張サイホン珈琲の日でした。
あ〜、、しかしながら、いつ行っても、EDANEはこころ踊りだす空間です。
それに、また自分たちの場所以外でハマちゃんの切り絵を眺めるのは、とっても新鮮で、
作品はもちろんなのですが、、その展示方法にも、釘付けです。
それは細部にわたり愛が感じられて、だいじに人から人へと大切にしているものを届けたい、
というピュアな気持ちが、しっかり、そしてユーモアいっぱいに伝わってきて、ほんといつも素晴らしいな、って思うのです。
その愛に応えるように、ハマちゃんも、EDANEのイメージから溢れる植物たちを新たに切って展示されています。
EDANEは古いビルの中の2階にあって、実際、土のある場所ではないのですが、
なぜだか、とてつもなくオアシスのような大きな自然の中に包まれているような存在感があります。
なぜそう感じれるのか、、そこに立つおふたりを眺めていると、当然わかるような気がします。
ぜひ遊びに行ってみてください。
あ!そのオアシスには、ラクダもいたな〜、イエティや、架空の生きものも、たしかに目の前で誕生してたな。あれは、すごかった!
そして、挙動不審にオドオドしたodoも、オドオドしてるわりに陽気すぎるほどの陽気な麦わら帽を頭にのっけて、
時々ニヤッとあらわれるみたいですよ。




guide to plants " 切り絵の植物図鑑
odo / 濱田久美子
2017.8.19(土)〜9.1(金)at EDANE (エダン)水木定休日

odo / 濱田久美子さんの切り絵と書籍の展示、販売を行います。

著書「guide to plants」について

濱田さんが大切に思う三つの庭の植物と、植物にまつわるお話。
濱田さんが切り絵をはじめるまでのこと。美術家永井宏さんとの出会い、
星ヶ丘洋裁学校ソーイングテーブルとの出会いのことなどが、ていねいに短く綴られています。
読み終えたあと自分一人ではもったいなくて誰かに贈りたくなってしまう、そんな本です。

今回、EDANEの周辺にある四季の植物を濱田さんが切ってくれて、切り絵や便箋にして販売致します。
また"guide to plants"で紹介されている植物の切り絵も受注販売いたします。

Edane Small Bar
8月20日(日)Sewing Table Coffee
8月27日(日)坂田寿子/ peaceful


EDANE
https://www.instagram.com/edane_on_the_sea/



2017 8/19 sat




しゅみーず
なんて、アンニュイなひびき。ふふふ。
本日は、繕い教室夏休みバージョンで、テンコさんの定番アイテム、しゅみーずを教えてもらい、縫いました。
これは、何枚も作っちゃおうっと。


生地選びによっては、外着のワンピースにもなりますね。
丈を調整して、後ろあきのボタンを付けたり、腕周りをアレンジして、オリジナルにされていましたよ。
ステキでした!又これも重宝しそうなので、ふたたび繕い教室を考えています。機会があれば、ぜひご参加ください。







2017 8/16 wed



こんな風に心をひらいて、太陽にむかってほほえみ、大きくからだを踊らせる。
そんな仲間が、はぐくまれる日がくるなんて。
またひとつ夢見ていたら叶うのですね。
かわいい人達よ、大好きです。大好きです。
いつまでも、どこでも、ごきげんさん。フラガール
又次の季節から、一歩前進して、皆でフラを学ぶことが出来そうです。
風を泳ぐように、明るいほうへ、明るいほうへ



打ち上げは、我ら大好き、お好み焼き八光!ここでも、お尻ふりふりふり〜







2017 8/14 mon


ずっと続けてきた日記をさぼって記さないことは、ラクチンでもあるが、ちょっとこころのどこかで、
ほんのりさみしいような気分がチラチラする。独りよがりな日記ではあるが、
はたと誰かの顔を想い浮かべて語りかけていたり、じぶんへ語りかけていたりしていたんだなと気づく。
10年以上も続いてしまった日記は、
毎朝のオハヨウのあいさつくらい、ちょっと、無いと、ふぬけな感じ。じぶんの気持ちだけのことなんだけど。


さて、ここでいまいちど、夏休み明けの嬉しい展示のお知らせです。
ソーイングでもヨガを教えてくれているyumiyanと、蝋燭を作るrinちゃんとの二人展が開催されます。
ふたりが生み出す表現は、まだわたしたちはもちろん、本人ふたりも、きっと未知の世界です。
ただ、このふたりは、やわらかく、つよく、わたしというものをもちながらにして、わたしと言う概念を解き放ち、
せかいの空気をおおきく吸い込み吐き出す、koe(こえ) というキーワードに辿りつきました。
ふたりと共に、そのしゅんかんしゅんかんにうまれる、かけがえのない透明なじかんを、一緒に体感しましょう。




Koe こえ
rinn
yumiyan

2017.8/23wed-9/3sun 
SEWING TABLE COFFEE分室 SO LEIにて

旅で出会った風景や人の空気をまとった蜜蝋や大豆蝋燭を作るRie Suzukiと星の丘の原っぱでヨガをするyumiyanが、
Koeこえというキーワードでソーイングテーブルコーヒーに滞在します。
蝋燭の炎はやがて消えゆき、からだの今の感覚は刻々と変化してゆき、
なにもかもがとどまることない変化の中で、わたしたちは何を感じたいのだろう。何を大切にしてゆきたいのかな。
期間中、体験することを大切にした時間やヨガの時間などを特別に設ける予定です。
どうぞ遊びにいらしてください。 


/////////////////////////

*期間中のイベント開催 / 参加者募集いたします!

9/2(土)夏の夕刻の蝋燭と声




夏の夕刻の蝋燭と声 ・・・・・


夏の暮れてゆく時間に集まったならば
蝋燭の火を囲んで
自分の声を出してみませんか
上手いも下手も置いておいて
只すなおに声をだしてみたら
それはとても清清しい力となってその場を満たしはじめます
そしていつの間にか自分も透明になってくるようなきもちになります
心に、こうありたいなという種を撒く手段としてもとてもいい練習です
yumiyanがヨガの練習や生活の中で親しむマントラをこの日一緒に共有したいと思います


また、みなさんが大切にしていることばや詩やお話を持ち寄って
蝋燭のあかりの中、その声に耳を傾ける時間となればうれしいです




『夏の夕刻の蝋燭と声』


日程:9/2(日)17:00から3時間ほどを予定
※DMのお知らせでは8/27開催と明記しておりましたが日程が9/2に変更となりました
場所:ソーイングテーブルコーヒー納屋 又は 原っぱにて
持ちもの:声に出してみたいことばや詩やお話など、なにか1つお持ちください
参加費:1000円(1ドリンク付)
ご予約:tamaken@mac.com(ソーイングテーブルコーヒー タマイまで)
件名に「夏の夕刻の蝋燭と声」とご記入いただき、お名前、ご連絡先をお知らせください


////////////////////////////

展示『Koe』期間中の 原っぱヨガ


日程:2017年
◉8/26(土)16:00~18:00 原っぱヨガ
◉8/30(水)11:00~12:30 原っぱヨガ、その後お弁当予定


場 所: 枚方星ヶ丘 SEWING TABLE COFFEE中庭あたり


参加費:8/26(土)...2000円(1ドリンク付)
    8/30(水)...3000円(1ドリンク、枚方のコウメカフェさんのお弁当付)
    *お弁当はお持ち帰りしていただくことも可能です


持ち物: ヨガマット(ゴザや大きめのバスタオルでもOK)、レジャーシート、汗拭きタオル、飲み物など
ご予約: メール icigiku@gmail.com ゆみこまでお願いします
*件名に『原っぱヨガ』とご明記いただき、日程、お名前、当日連絡がつく電話番号、参加日と参加人数をお知らせの上、お問合せください。
*外でのヨガとなりますの大き目のブランケットや帽子など体温調節できるものや
 虫除けスプレーなどを各自お持ちいただくとよいかと思います



ヨガ案内人:yumiyan(ゆみこ)


三重県出身、京都在住
日常にゆっくりとりいれるアーユルヴェーダやヨガを学んでいます。
お金を使わず上手にまわりの自然と生きていた健康おたくの祖母の暮らしが気に入っています。それが原動力かもしれません。
外で裸足でいるときが一番生き生きしているね、と言われてそれも気に入っています。
京都や大阪のヨガスタジオやコミュニティにて自身の治癒力を促すリラックスヨガやアーユルヴェーダクラスを開催しています。

この時間は
8/23~9/3『Koe いき ことば こえ かぜ』という展示にあわせて開催される企画となります。




|rintohitsuji|Rie Suzuki https://www.instagram.com/rinntohitsuji/


|あめつちヨガ・アーユルヴェーダ|yumiyan http://icigiku.exblog.jp




SEWING TABLE COFFEE分室/SO LEIにて
11:00-18:00(月・火定休)
〒573-0013 大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘洋裁学校内 tel 090-2045-6821
http://tamazukue.sakura.ne.jp/pg1.html
















2017 8/8 tue
ミモちゃん、こころから感謝です!機会を与えてくれてアリガトウ!





海風のすぐ側で、本気で気持ち良かったな〜素晴らしかったな、、、、、、
タマケンさんの舟よ、どんぶらこ〜どんぶらこ〜どこまでものせていってくれて、ありがとう〜
展示終了後は、大切な友人のいる真鶴へ。
この旅のお話は、又後ほど。ズッコケ神話が又生まれてしまいました、、から。


Play with ships
ふねとあそぶ / kenji tamai 工作舟の展示
2017 8 . 4(fri) , 5(sat) . 6(sun) at BORN FREE WORKS


https://www.instagram.com/sewing_solei/

由比ケ浜

みんな、海みていますね。うん、うん。いいね!




2017 8/3 thu



8/4fri、5sat、6sun
Play with shipsふねとあそぶ /kenji tamai 工作舟の展示 at ボーンフリーワークス(由比ケ浜)


夏休みのハーフパンツが仕上がりました。軽くてイイですよ。
もう、大根足もさらけだします。じぶんのも作っちゃいました。
ちょこっと、ボンフリにお届けします。




さて、夕刻、搬入が出来たよーと、
相方から写真が届きました。
海が見える側で、tamaken舟がプカプカ浮かんでいます。
ファブリックキャンプでは、ハマちゃんの展示もはじまるので、
さあ明日から、海風を感じるこの夏の道を、素足で行ったり来たり、するのですね。


私も、行ってきます!!



お留守番ヨロシク!





2017 8/2 wed

SEWING TABLE COFFEE 夏休みのお知らせです。


2017 8/3(木)〜 8/22(火)まで、夏休みをいただきます。どうぞ、宜しくお願い致します。
尚、8/23 WED より「Koe」 Rin X yumiyan  at SO LEI(SEWING TABLE COFFEE 分室)展開催致します。
詳しくは、追ってご案内させていただきます。どうぞ、お楽しみに!




*8/4fri、5sat、6sun
Play with shipsふねとあそぶ /kenji tamai 工作舟の展示 at ボーンフリーワークス(鎌倉)
8/5sat、6sunは、SEWING TABLE COFFEE出張サイホン珈琲致します。
同じ期間、8/4fri〜12sat まで、鎌倉のfabric campにて" guide to plants "Odo 濱田久美子 切り絵作品集展が開催。
期間中、行き来して頂けると楽しいですね。


*8/20 sun EDANEへSEWING TABLE COFFEE出張サイホン珈琲致します。
guide to plants /Odo 濱田久美子 切り絵作品集展 at EDANE






Koe こえ


rinn
yumiyan

2017.8/23wed-9/3sun 

SEWING TABLE COFFEE分室 / SO LEIにて



旅で出会った風景や人の空気をまとった蜜蝋や大豆蝋燭を作るRie Suzukiと星の丘の原っぱでヨガをするyumiyanが、
Koeこえというキーワードでソーイングテーブルコーヒーに滞在します。
蝋燭の炎はやがて消えゆき、からだの今の感覚は刻々と変化してゆき、
なにもかもがとどまることない変化の中で、わたしたちは何を感じたいのだろう。
何を大切にしてゆきたいのかな。
期間中、体験することを大切にした時間やヨガの時間などを特別に設ける予定です。
どうぞ遊びにいらしてください。 


*期間中のイベント開催の予定や在廊日など詳細はソーイングテーブルホームページにてお知らせいたします。


|rintohitsuji|
Rie Suzuki


rinn-to-hitsuji.com


|あめつちヨガ・アーユルヴェーダ|
yumiyan
 http://icigiku.exblog.jp


SEWING TABLE COFFEE分室/SO LEIにて
11:00-18:00(月・火定休)


〒573-0013 大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘洋裁学校内
tel 090-2045-6821
http://tamazukue.sakura.ne.jp/pg1.html






*2017 9/3 SUN
龍門ズBAR at SEWING TABLE COFFEE 原っぱにて。








参加者を募集致します!
星ヶ丘洋裁学校 繕い教室 企画 NO.8 
「夏のしゅみーずを作りましょう 」一日で衣を作るワークショップ



日時   :2017. 8/19 sat  
      10:00-16:30(ランチタイム12時半〜約1時間)お弁当をご持参ください。
場所   :星ヶ丘洋裁学校/繕い教室 573-0013 大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘洋裁学校
内容   :インナーとして着て頂けるような、しゅみーずを1日で2着仕上げていきます。
      初心者でも作っていただけるレベルです。ぜひ洋裁体験をしてみて下さい。
募集人数 :定員 8名 
参加費  :6000円(講習代)生地代別
ご用意  :しゅみーずにしたい生地をご用意ください。
      素材は/自然素材の全て薄手の、綿、棉ローン、ダブルガーゼ、シーチングなどが適しています。
      *生地幅100cm以上/2mくらい(1着分)X2着分の生地とミシン糸をご用意ください。(生地が違っても可)
      生地を用意して頂くにあたり必要事項がございますので、ご参加予約時に詳しくお知らせ致します。
      洋裁道具(型紙、ミシン、裁ちバサミ、しつけ糸など)は、こちらでご用意いたします。


お問い合わせ:tamaken@mac.com (担当:玉井/SEWING TABLE COFFEE)
*メール件名にて「繕い教室8/しゅみーず作り」と明記し、お名前とご連絡先をおしらせください。







2017 7/30 sun
米須清成・南美 展「種をまく人 水をまく人」
2017 7/19 wed -30 sun at SO LEI (SEWING TABLE COFFEE 分室)本日最終日です。



この展示の2週間は、あたり前の暑さの中で、汗をたっぷりかいて、夏らしい夏を米須家族と共に、過ごすことが出来ました。
初日から、日が経つごとに、展示された作品や空間や、そして米須くんたちも、
すぐ側の自然と積み重なってゆくような、まるでどんどん生い茂る草のごとく、本来保つ家族の素のたくましさが、はぐくまれてゆくようで、
美しく眩しかったです。彼らが次なる旅立ちのスタートをここで過ごすことになったのは、きっと何か意味があるのだと思うので、
眺めた風景を思いだすことで、駆けつけてくれた大事な友人たちや出会ったひとたちのことを思いだしてくれたらいいなと思います。
本日は最終日です。米須家族のたくましく繊細な、土から顔を出した芽のごとく、そんなまばゆい世界を眺めにいらしてください。 








2017 7/28 fri


さてさて、汗ばむわ〜の季節ですね。
もう、じぶんで衣を縫うようになって、そして、こんなところに毎日いるもんですから、
風がいつでもサラッと感じられる、そして軽くて、気分いい衣を、着ていたいな〜と思うわけです。
それで、ぎろっと目についたのが、
テンコさんが、いつも軽やかに着ているサマードレスの下に着ている、もう一枚のさらに軽やかなワンピース。
ちらりと見えたり見えなかったり、とっても重宝しそうな、それ。
それ何?なに??と聞くと、これぞ!テンコずしゅみーずヨ!と自慢げに言うのです。
そして、そのしゅーみーずは、夏の部屋着に一枚で着ても涼しいし、
軽やかなワンピースのしたに着るインナーとしてもとてもとても重宝するから、
わたしは、これを何枚も色違いで作っているのヨ!と聞いて、納得!
テンコさんのパターンなので、なんだがしみーずでなく、ちょっとシャレたしゅみーずなのです。


そんなことで、夏のお歳暮のごとく、そんなテンコずしゅみーずを一日で縫う繕い教室をお願いすることにしました!
これを作っておくと、薄手のきれいな生地のワンピースがどんどん着れそうですし、部屋着としても快適です。
ぜひ、定番となるしゅみーずを一緒に作りましょう。
今回は、縫いやすいものなので、2枚仕上げていただきます。生地の色違いで作られても良いですね。
ちらは、棉ローンで仕上げています。すごく肌触りが良いです。


星ヶ丘洋裁学校は、昭和23年に設立された自然に囲まれた木造校舎の洋裁学校です。
「自然の中で 自分らしく 共に学ぶ」その概念をたいせつにしつつ、
服つくり、物つくりの楽しさを、この度体験していただければと思っています。
学園内では、さまざまな文化活動も行っておりますので、ぜひこの機会に星ヶ丘洋裁学校へ遊びにいらしてください。






募集致します!
星ヶ丘洋裁学校 繕い教室 企画 NO.8 
「夏のしゅみーずを作りましょう 」一日で衣を作るワークショップ



日時   :2017. 8/19 sat  
      10:00-16:30(ランチタイム12時半〜約1時間)お弁当をご持参ください。
場所   :星ヶ丘洋裁学校/繕い教室 573-0013 大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘洋裁学校
内容   :インナーとして着て頂けるような、しゅみーずを1日で2着仕上げていきます。
      初心者でも作っていただけるレベルです。ぜひ洋裁体験をしてみて下さい。
募集人数 :定員 8名 
参加費  :6000円(講習代)生地代別
ご用意  :しゅみーずにしたい生地をご用意ください。
      素材は/自然素材の全て薄手の、綿、棉ローン、ダブルガーゼ、シーチングなどが適しています。
      *生地幅100cm以上/2mくらい(1着分)X2着分の生地とミシン糸をご用意ください。(生地が違っても可)
      生地を用意して頂くにあたり必要事項がございますので、ご参加予約時に詳しくお知らせ致します。
      洋裁道具(型紙、ミシン、裁ちバサミ、しつけ糸など)は、こちらでご用意いたします。


お問い合わせ:tamaken@mac.com (担当:玉井/SEWING TABLE COFFEE)
*メール件名にて「繕い教室8/しゅみーず作り」と明記し、お名前とご連絡先をおしらせください。





2017 7/24 mon


納屋についたら、畑からの穫れたての夏のお裾分け。冷たくして一日中口にほお張る。
体が喜んでいる!眼がしょぼしょぼすることもあるのだが、太陽の下で過ごす眼になってきたな、、と近頃思う。
15年前にじぶんは、この丘に出会い、スエさんという畑をする、浅黒く陽に焼けた逞しいおばあさんと出会った。
そのとき、こうありたいと、じぶんのチューニングとなるものが、はっきりとした瞬間があった。
あれから自分は、太陽の側にずっといて、すこしずつだけど、太陽の眼になってきたんじゃないかな、と思う。





2017 7/23 sun

種をまく人 水をまく人
2017 7/19 wed -30 sun at SO LEI (SEWING TABLE COFFEE 分室)


日々何かが生まれているようで、かたわらでまばゆいです。
これは、家族の展示です。
のこり1週間、どうぞこの家族に会いにいらしてください。おまちしております。
彼らを知り、じぶんを発見する、そんな瞬間があるかもしれません。



美しいな、、




貝殻の中に、小さなお船が、、そして、本気で美味しい、、ここのお菓子全部制覇したい。。
le tempo de l'escargot (テンポ・エスカルゴ)さんが作ってくれたというお菓子。
こころが伝わってくるよ。届けてくれた彼女にも感謝。
そっと、こうやって、便りのように。ありがとう、ありがとう。








2017 7/22 sat 「夏の草」



きのう、きょうと「草原で採取した植物で道具を作って描く」をテーマに、米須くんと一緒に
シェアワークでした。夏の炎天下でしたが、おとなもこどもも夏休みの一頁です。うれしくなってしまいます!
みんな、じゆうな発想で、どんどん手とこころが、遊びだします。
米須くんにとっても、初のワークショップだったのですが、あたらしいこころみは、
沢山の発見があって、今後もこの試みは、ライフワークのひとつとなって、進化してゆくことでしょう。
ぜひ、みなさんも、季節とともに、米須くんと共に体験してみてください。



みなさんの草の筆。並んでいる姿も美しいこと。この期間ご覧頂けます。




ひとり、ホウキのような筆をつくる人。わたくし、どうしても、、、こうなってしまいます。筆ときどきホウキときどき背中かき。



作業する机の上も美しいのです。これって、素晴らしいことですね。ね。ね。


合間で、藍染めをする米須くん。夢が広がるね!






2017 7/22 sat 種をまく人 水をまく人






沖縄の月桃の実の絵は奥さんの南さん、
藍染めの布で手作業された耳の装飾品は、だんなさんの米須くん作。たいせつな人に丁寧に届けたくなります、、
https://www.instagram.com/contour_accessory/




2017 7/19 wed



種をまく人 水をまく人
2017 7/19 wed -30 sun at SO LEI (SEWING TABLE COFFEE 分室)本日初日です。
この家族に会いに、健やかな笑顔が、あちらから、こちらからとやって来てくれています。
夏の風の中で、沢山汗をかき、ときおり米須くんは、原っぱに飛び出し、足下の小さな草木たちを、米須くんの手で美しきものにかえてゆきます。
それを、うっとりかたわらで眺めている、シアワセです。



藍染めの生地と植物とで仕上げられた装飾品

米須清成・南美 展
種をまく人 水をまく人
2017 7/19 wed -30 sun at SO LEI (SEWING TABLE COFFEE 分室)
作家在廊日 7/19.21.22.23.27.29.30





2017 7/18 tue




本日は、あしたからの米須夫婦の展示の搬入でした。
二人は、この展示が終わったら直ぐに、関西から、地元の沖縄に暮らしを移し、
じぶんたちの根付いた場所を、じっくり根を張るように作り上げて行きます。
つまり、この展示は、彼らの集大成でもあり、
次の世界への、はじまりのはじまり。


今日かたわらで、搬入している、このふたりの手作業をそっと眺めていて、
静かに、こころ振るわせていました。
理屈じゃなく、かくしようもなく、なんだか、清らかで、泣けて来そうになるのです、、
そのものが、謙虚に大胆に、あふれています。語りかけてきます。
種をまく人 水をまく人
そうか、そうか、、
静かに揺るぐことのない山や大きな木や海を眺めているのに似ているのかもしれないな。


たくさんのかたに、この家族の美しさに出会ってほしいです。
南に風が豊かに流れる瞬間を、まばゆく眺めていたいです。



米須清成・南美 展
種をまく人 水をまく人
2017 7/19 wed -30 sun at SO LEI (SEWING TABLE COFFEE 分室)





土のにおい
雨が降った後のぬかるみ
湿気を放つ季節
柔らかく
あたたかい温度
土の上にいきている
いきていたいと感じる場所


Profile
「種をまく人 水をまく人」は、私たち夫婦の活動名です。今展で2度目の展覧会となります。


米須清成 Kiyonari Komesu
立体作品に加え、新たに装飾具なども制作。
今展の広報物のデザイン、空間構成も担当。

南美 Minami
子供が生まれてから色を使うことが多くなる。
今展では、夫が作った道具や指で絵を描いている。



参加者、募集いたしまーす!
SEWING TABLE COFFEE企画
Share Work
みんなが集ってできることを教え合えるじかん
SEWING TABLE COFFEE の季節の中で、いっしょに手を動かし過ごしましょう


「草原で採取した植物で道具を作って描く」




7月21日(金) 22日(土) 11時〜(約2時間を予定)
参加費 2,000円 1ドリンク付
定員 各回8名
一緒に教えてくれる人 /米須清成さん、米須南さん
ご予約 tamaken@mac.com(タマイ)
件名に「植物で絵を描く」とご記入頂き、参加希望日、お名前、ご住所、メールアドレスをお知らせくださいませ。

SEWING TABLE COFFEE / So Lei
open / 11:00-18:00 close / 月・火
大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘学園内
京阪電車「星ヶ丘駅」下車 徒歩4分






2017 7/17 mon 「海の日 ウクレレ発表会」



我が愛しきお尻ふりふりシスターズたち。
どいっこさん、tamakenさんの、大船に乗せてもらったような頼もしきウクレレと歌をバックに、
どーんどーんと大きくお尻をふりふりして、晴れやかな笑顔いっぱいに、原っぱにこころゆだねました。
みんな、そこぬけに明るくって、健やかんで、なんて愛おしい、、なんて愛おしいの〜






そして、こちらも又愛おしきウクレレチームの桜連合も、今年はなんとふたりでの参加だったけど、
恒例の海をことしも気持ち良く弾けて、嬉しかったです。
ハマちゃんに波の音をヘルプしてもらえて安心感。

突然あらわれてバックで歌いだした、えんちょさん。


今年の海の日も、サルサ、フラとダンスチームも加わり、大盛況でした。
なんだか、こころいっぱいすぎて、今年は各チームの写真を取り忘れてしまいました、、、、、、、、
ほんとにほんとに、天国じゃないか、、って思えるような、
そんな夏の日が、ことしもありました。
感謝いっぱいです。
等身大のささやかなへいわなひとときが、誰ものすぐそばで、うみだせるということ。
確かなことを、今日又ひとつひとつ確認できたような日々。



2017 7/16 sun




guide to plants Odo/hamada kumiko
at SO LEI / SEWING ATBEL COFFEE




2017 7/15 sat 「時間をかけて届く手紙のような本」



切り絵作家 ハマちゃんと、BOOK LORE えゆうくんと、校正に携ったねーやんとの
作品集にまつわるお話会が、夕暮れどきSO LEIの前で行われた。
親しき丘の母さん的存在の野本さんが、ハマちゃんのためにと、カレーライスを作ってくれたので、
ニコやかな優しさに包まれた中で、みんながカレーライスをほおばり、お話会が優しくはじまった。
ハマちゃんは、ふだんの地声は、どデカいくせに、あらたまったトークショーとなると、
オドオドが全開で、声がちじこまってしまっていたが、
その空気を包みこむ、皆の優しい顔があちらこちらにあふれていて、
素直なきもち以外の何ものも無い、と思わせるほどの柔らかな風の中にいた。
なぜだかわたしは、懐かしいような確かな存在を感じながら、後ろの方でぜんぶをまあるく眺めていたような感覚で、
とてもここちよかった。そして、ほんとうに、うれしかった。
皆が、わらったり、感動して涙したり、ずっこけたりしていて、
この丘から紡がれた、たわいない、たわいなくない、そんな記憶が、
またこうやって1冊の本となって、ここに存在したことに、
こころから、安堵した。
さいごに、出版社ブックロアのかずみんが編集に携り、いっとき本を仕上げる途中段階で、ハマちゃんがスランプに陥ったときに
届けられた言葉が、シェアされたので、ここに記したい。
まさしく、こんな本が仕上がったのではないかな。




わたしが考えるハマちゃんの本


細やかな切り絵、手仕事が伝わる本。切り絵の植物から、人の想い、場所を想う心が伝わる本。
頁をめくるほどに、のびる根っこを感じられる本。人との出会い関わりから、作り続けていることが伝わる本。
本を読み終えた人の手や心に時間をかけて語りかける本。寝る前に枕元に置いておきたい本。
季節の移り変わる頃に頁をめくりたくなる本。どこにでかけようかと考えながら、鞄に忍ばせたい本。
大切な人の手元に届けたくなる本。いつも目にする場所に置いておきたい本。
時間が経つほどに、作り手のはまちゃん自身が大切に感じられる本。
はまちゃんの母さんや家族に、まず見てもらいたいと思える本。
はまちゃんのことを知らない人が、思わず手にしてしまう本。
読むほどに誰かの手元で育ち、新たな根っこをのばす本。
その日の気分で頁をひらいて、飾っておきたい本。
人から人の手に旅する本。


時間をかけて届く手紙のような本。




guide to plants odo/ hamada kumiko
発行 BOOK LORE  
http://kumonokouba.com/blog/blog/2017/07/12/gtp_st/


SEWING TABLE COFFEEでも店頭にてお取り扱いしております。






2017 7/14 fri「play with ships ! / kenji tamai」



tamakenさんの舟の展示です。目の前は、由比ケ浜です。海の家も始まっている様ですね。
ファブリックキャンプでは、odoさんの展示も行われているので、海の道を行ったり来たりしてくださいね。
海も行こうねー 関西のみなさんも一緒に行きませんかー 江の電乗って、ビールね。
8/5,6 は、SEWING TABLE COFFEEの出張サイホン珈琲を行う予定です。
夏を一緒に過ごしましょう。





西から東へ どんぶらこ〜、どんぶらこ〜
ちょっこし、わたしも、衣をピラピラさせるかもです。






2017 7/13 thu「夏の陽がやわらかく微笑んでいる」





大きく深呼吸する日

ALOHA~


もうすぐ、海の日です。ウクレレ発表会に、調子にのって便乗するお尻ふりふり隊は、
今朝も太陽の下で、パウをふわふわさせております。愛しきじかんです。熱いです。厚いです。まじめに、無邪気に、遊んでますう。



CGじゃないよ。ネジリハチマキでもないよ。




藍染めようの藍を、少しずつ収穫し、乾燥させていってます。美しいですね。ちょっとずつ、ちょっとずつ。


せんじつ、はじめて、ムカデに擤まれました。
こんなところにいるのに、コワイ虫に被害をうけたことは、ほとんど、ないんですけどね、とうとう、ですよ。
で、チクッ!!と、手の親指と人差し指の間のやわらかい部分をやられたので、
とっさに、とあるオドなひとが前に擤まれた珍事件のことを思いだして、(どうしても笑ってしまうのですが)
水道水でジャージャー流しまして、そして、とっさ的に、じぶんで毒を吸い出して、ぺっと吐き出すのを繰り返してみました。
そしたら、15分くらいまで、指の間が5センチ間隔くらい、ひりひり赤くはれて激痛が走っていたのですが、
30分もしたら、何も無かったように、跡形も痛みも、消えていきました。夢だったのでしょうか、、
ちなみに、後でネットで、ムカデに擤まれたら、で念のため調べたら、
傷口を熱すぎる湯で流しこすったり、口で毒を吸い取るようなことは、してはいけない。とありました。


けど、私の性格上、ネットで書かれている通りに従うというよりも、
一番の対処法は、ここにずっと立っている感覚的なもの、直感的なのを優先させて、
ちゃんと感じて、感じて、動じず、対処していければな、、と、
まあ、そんな風に、野生の勘も働かせて、やり過ごしているわけです。ハイ。


蚊も、なんだか、刺されても、知らん顔しています、わたし。
そしたら、いつぞやから、あんまり気にならなくなりましたとさ。


根が、丈夫やから、なんですけどね。
丈夫でいることが、幸いです。


今日も、野っ原で、好き日を。


園長はんがくれた茄子。ユニークに育ってます






2017 7/8 sat 「縫ったり、切ったり、じゆうでイイ服/繕い教室」


今回は、一つのパターンのワンピースをベースに、それをそれぞれが、
じゆうに展開してゆく服を、仕上げて行きました。
繕い教室の初の試みです。とっても可能性がある感じだったので、ひきつづき、
試みて行きたいね!とテンコさん、のもとさんと話していました。わたしも、さっそく仕上げてみましたよ!


裁断も行います。カタチが出来て来たら、ボディーを使って、生地の流れを見たり、長さを調整したり。



かっこいい服を、みなさん仕上げていましたよ。素晴らしい!
又ぜひ、機会があれば、みなさんもチャレンジしてみてくださーい!







2017 7/7 fri 「七夕」





青木さんが、納屋で、ポロンポロンと、ギターを奏でます。
一曲うまれそうだ、、と柔らかな親しみぶかい眼で、そっと、言ってました。
七夕になると、かずみんを思いだして、毎年のように、
いつでも、待っているからね、と、ついメールしてしまうのです。
染みるような七夕を、わたしたちは、何度も何度も過ごして来たからね。
今宵も、美しいこころが集う、七夕が、そっとありました。









2017 7/3 mon

guide to plants /Odo 濱田久美子 切り絵作品集 著
作品集のご紹介をさせていただきます。


2017 7/15 sat .16 sun at SO LEI(SEWING TABLE COFFEE)


Odo(オド)こと、切り絵作家 濱田久美子さんの作品集「guide to plants」が BOOK LORE から出版されました。
SEWING TABLE COFFEEでは、新しく生まれた作品集のご紹介と共に、本に収録されました原画となる切り絵作品を、
SO LEI (SEWING TABLE COFFEE 分室)にて展示させていただきます。
又7/15土曜日19時より、SO LEI にて、著者 濱田久美子さんと出版社 BOOK LORE 中島恵雄さんと校正にたずさわった一井由美さんとの
トークショーを行います。本にまつわるエピソードを、存分に話していただこうと思います。お待ちしております!



guide to plants odo/ hamada kumiko
発行 BOOK LORE  / 189page 1800+tax




2017 7/15 sat
切り絵作家 濱田久美子さんと出版社 BOOK LORE 中島恵雄さんと校正に携った一井由美さんとの
作品集にまつわるトークショー


日時:19:00〜1時間くらい
場所:SO LEI(SEWING TABLE COFFEE 分室)
参加費:500円 (1ドリンクとカレーライス)
定員:20名
ご予約:tamaken@mac.com メール件名に「切り絵ハマちゃん」とご記名いただき、お名前と参加人数と連絡先をおねがいします。


SEWING TABLE COFFEE / So Lei
open / 11:00-18:00 close / 月・火
大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘学園内
京阪電車「星ヶ丘駅」下車 徒歩4分









米須清成・南美 展
種をまく人 水をまく人
2017 7/19 wed -30 sun at SO LEI (SEWING TABLE COFFEE 分室)





土のにおい
雨が降った後のぬかるみ
湿気を放つ季節
柔らかく
あたたかい温度
土の上にいきている
いきていたいと感じる場所



Profile
「種をまく人 水をまく人」は、私たち夫婦の活動名です。
今展で2度目の展覧会となります。


米須清成 Kiyonari Komesu
立体作品に加え、新たに装飾具なども制作。
今展の広報物のデザイン、空間構成も担当。


南美 Minami
子供が生まれてから色を使うことが多くなる。
今展では、夫が作った道具や指で絵を描いている。



募集いたします!
SEWING TABLE COFFEE企画
Share Work
みんなが集ってできることを教え合えるじかん
SEWING TABLE COFFEE の季節の中で、いっしょに手を動かし過ごしましょう


「草原で採取した植物で道具を作って描く」





7月21日(金) 22日(土) 11時〜(約2時間を予定)
参加費 2,000円 1ドリンク付
定員 各回8名
一緒に教えてくれる人 /米須清成さん
ご予約 tamaken@mac.com(タマイ)
件名に「植物で絵を描く」とご記入頂き、参加希望日、お名前、ご住所、メールアドレスをお知らせくださいませ。

SEWING TABLE COFFEE / So Lei
open / 11:00-18:00 close / 月・火
大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘学園内
京阪電車「星ヶ丘駅」下車 徒歩4分





2017 7/2 sun



やっと、ゆっくり、作品集のページをめくり読む。
朝まで、ガマンしてたんだー


感動して、号泣した、朝のはじまり。
あいかたが、カウンターから、
ひくわーっ 
と言って、煙草をふかす。笑
じぶんでも、嗚咽気味に超号泣姿に、じぶんでも、ひくわー。
客観視したら、笑けてきて、吹き出し笑いしだす。
うすきみワル、すぎ〜


お客さま、今来ませんように、、




感動しすぎた朝でした。。。








2017 7/1 sat

すごーーーく日記をサボってしまっていました。
と言うことで、また気をひきしめ、くだらない話などふくめ、記していこうと思います、ハイ。
絵日記を毎日描くということをはじめたことで、こっちゃの日記も記した気になっていたのかもしれません。なんとなんと、、


しかしながら、この10日間も、いろいろありました。
lucaちゃん、leaちゃんとのLIVEの夜は、素晴らしかった、、、
あの夜感じた風や響きは、もう、あの場に一緒にいた人だけの、ひみつごとです。
だって、ことばではとうてい説明しきれないことなのですから、、美しい目と声をもつふたりでした、、
そして、影で支えLIVEの準備を進め手伝ってくれた、ゆみやんやはまちゃんや、こころよく手をさしだしてくれたみなさんにも、感謝でいっぱいです。
雨かもしれないと心配していたけれど、やっぱりお天道様も、みかたをしてくれたのも感謝です。
今も、そのじかんを思いだすと、遥かを見つめこころが広がる、、そんな夜だったな、、


https://www.instagram.com/lealeathomas/
 ​https://www.lucashimizu.com



さてさて、まだまだ様々なことがあったのですが、又追々。


本日は、毎年恒例のtamaken 青空Tシャツが、又この丘でピラピラしております。
もう、オレは、Tシャツもようさん自分で毎年作ってるから充分足りてるねんけど〜と、しょうしょうぼやきながらも、
今年も、夏の元気なご挨拶のように、作ってください!お願いしたら、
仕上がった今年のTシャツの柄も、ものすんごく、カッコイイです!
こんなデザイン、きっと相方しか出来ないやろな〜と、ちょっと惚れ惚れします。
けっして、気負いないのに、しずかに大いなる存在感があるような気がするのです。ちょっとひいき目な感想でしょうか、、まあ、いっか〜
7月に入り、もうすぐきっと蝉が鳴きだします。この丘から夏のご挨拶のTシャツに、ぜひ会いにいらしてください!
肌触りもかなりイイのです〜



odoさん誕生本とtamaken Tシャツを着てくれています。なんだか、ハマちゃんのためのTシャツみたいにぴったりですね〜〜(朝ドラの増田さん風に〜)



そんでもって、待ってましたのodoことハマちゃんの作品集が、まずは1冊だけここに届けられる。
ウヒャ〜〜〜目玉が飛び出ましたよ。 時間をかけた甲斐があったね、、としみじみ納得のいくような素晴らしいものが誕生していた。感動、、、
みなさんにこの丘でお届け出来るのは、SEWING TABLE COFFEEからは、まずは7/15土曜日となります。
サイン会でもしてもらいますか〜どうぞ、マジックもっていらしてください。お楽しみに!!!

夏やな〜〜〜やったーー!!




2017 6/20 tue
参加者募集いたしますー


星ヶ丘洋裁学校 繕い教室 企画 NO.7 
「きったり、つなげたり、じゆうでイイふく」一日でオリジナル服を作るワークショップ



こちらのサンプルワンピは、緑の生地が創作部分で、様々なサイズの布を縫いつけています。
基本ワンピのパターンをベースに、襟ぐり、袖ぐり、裾etc 工作のようにじゆうにオリジナルにして頂けます。


星ヶ丘洋裁学校は、昭和23年に設立された自然に囲まれた木造校舎の洋裁学校です。
「自然の中で 自分らしく 共に学ぶ」その概念をたいせつにしつつ、
服つくり、物つくりの楽しさを、この度体験していただければと思っています。
学園内では、さまざまな文化活動も行っておりますので、ぜひこの機会に星ヶ丘洋裁学校へ遊びにいらしてください。


日時 :2017. 7/ 8 sat  
    各回 10:00-16:30(ランチタイム12時半〜約1時間)お弁当をご持参ください。
場所 :星ヶ丘洋裁学校/繕い教室 573-0013 大阪府枚方市星丘2-11-18 星ヶ丘洋裁学校


内容 :ベーシックな原型となる服をベースに、各自が工作のように自由に、切ったり縫いつけたりしながら、オリジナルの創作服を1日で仕上げていきます。
    初心者でも作っていただけるレベルです。ぜひ洋裁体験をしてみて下さい。
募集人数 :定員 5名 
参加費  :6000円(講習代)生地代別
ご用意  :ワンピにしたい生地をご用意ください。
      素材は/綿、麻、自然素材混合。*薄手の化学繊維は不可:生地幅100cm以上/2m30cmくらい。*ご自分の着丈にしたい長さが必要です。
      生地を用意して頂くにあたり必要事項がございますので、ご参加予約時に詳しくお知らせ致します。
      洋裁道具(型紙、ミシン、裁ちバサミ、糸など)は、こちらでご用意いたします。


お問い合わせ:tamaken@mac.com (担当:玉井/SEWING TABLE COFFEE)
*メール件名にて「繕い教室7/自由にワンピ作り」と明記し、お名前とご連絡先をおしらせください。







2017 6/19 mon


今日は陶芸家のorumina kilnさんと、冬のSO Leiでの展示のための、
共有するヒントみたいのを見つけに散歩でもしようか〜と、大阪誇るみんぱくへ。
やっぱ、何度行っても見応えがあって、まんぷくでうれしく眺める。時間がいくらあっても、足りない気分。
えみんぱくのヒントもたくさん頂いたので、又自己流になんやかんや、ヘンテコなものを作りたい衝動に。
どうぞ、全世界、宇宙のみなさん、おひまをみつけて、おやつもって、大阪みんぱくへ〜おこしやす〜


みんぱくへ

http://www.minpaku.ac.jp/sites/default/files/generalinformation_j.pdf





2017 6/18 sun
https://www.lucashimizu.com


あーーこんなにも無邪気な女の子が、ひとたび声を奏でると、
じぶんも宇宙のなかのひとカケラなのだと、気づかせてくれるほどに、こころをあるべきところに、導いてくれる。
今日はLucaちゃんと妹のリオちゃんが、夏至の日のLiveの下見に来てくれた。
カエルを見つけて、きゃっきゃきゃっきゃしていて、その無邪気さに顔がほころぶ。
すなおな時間が流れることを確信できた日。




2017 6/17 sat



学園では星庭というチームが組まれていて、ハーブや綿や藍を育てている。
こつこつと人が集まり、土にふれている姿は、いつも美しい。時おり、通りすがりの人が手伝っているのもここらしく、
今日は、育てた藍で染めをするので、なにか染めたいのがあれば持ってきてね!とあおやまちゃんが言ってくれたので、
以前ユーカリ染めした布に藍を染めさてもらう。丘の藍が染まって、いっそう愛しいな。頭に巻いて使おうと思う。
丘の梅味噌も先日作る。黄色くなった梅に、味噌とさとうが同量か好みの量を交互に入れるだけ。何に使っても美味しい。
早くおむすびにつけて食べたい。みんな梅支度をしたくなる季節。







2017 6/16 fri「今日のえみんぱく」
ソーイングテーブルには、いつぞやあらやんが置いていってくれた、舟底のテーブルがあります。
ものすごい、かっけーです。しかしながら、なかなかのワイルドで、その上で、珈琲器が、ごろんごろんと、
いつでも、ころがりますよ〜ってな感じで、います。慣れたお客さまは、慣れたものなのですが、
初めてのお客さまは、それでなくとも珈琲を飲む器じたいがゴツゴツしていて、机の上までもでっこぼこで、ヒヤヒヤされています。
そこを、素知らぬふりする、ワルな店です。
時々、蟻なんかが、うれっそうに散歩しているもんですから、とんでもなく面白過ぎます。
そんな舟底テーブルですから、パンくずやら、何かの種やら、実など、なんやかんやと、隙間にはさまれていたりします。
そんなことで、今さらですが、『舟底のためのほうき』を作りました。実用的かは、あやしいです。



舟底のためのホウキえみんぱく



2017 6/15 thu

今日は、おしりふりふりサークルでした。来月の海の日が発表会なんで、わちゃちゃわちゃちゃと、なんだか、盛り上がっています。
今日は、相方にギターでひいてもらい、それに合せて、お尻をふりふりしてみました。いっちょまえに、みんな緊張していたのですが、
原っぱの真ん中で、あまりにも風が大らかで、気持ち良くて、もう、なんだか、へたっぴでも、
シアワセやな〜〜〜って、包まれる中に、みんな素直にひたれたような時間でした。
風って、、優しいな〜〜


やっさんとはまちゃんのツーショット





2017 6/14 wed



今週からいつもの SEWING TABLE COFFEE です。サイホン珈琲とロールケーキをじぶんのために用意します。
風呂に浸かった時みたく、ふは〜〜と深呼吸します。今日は、じぶんだけのじかんを過ごします。
久々のえみんぱく。珊瑚でピアスを作ってみたり、テンコさんと野本さんのいる洋裁教室に顔を出して、
繕い教室の打ち合わせをしたり、ちょっこり便乗してパターンをひいたり、グレープフルーツを絞って飲んだり。
あ〜〜、イイ一日です。





2017 6/13 tue
お母さんとデート!かわいい絵が描けましたぞ。





2017 6/12 mon
日記の日らしいですぞ。
愉快な面々とで、何やら、今日から、はじまってしまいました〜〜 じゃじゃ〜〜ん はてはて1年後は、、、


関係ないけど、ちくわトースト、ウマイ!!



2017 6/8 thu




近頃は、あいまあいまで、自転車に乗ってても、トイレの中でも、つい手がフラの波の手をやってしまいます。しめたものです。
こんなことを書いてしまうと、どんだけ踊れる人やねん、って思われるかもしれませんが、、
じぶんでもビックリするくらい、いやあ〜先生はもっとビックリしていると思いますが、とにかく覚えが遅い!!ヒドいもんです。
それでも、フラが大好きになるばかりで、呑気な性格です。よくぞ、出会えた!と感謝いっぱいです。
今、フラのレッスンでは、Lei naniという曲と、カヒコ(古典フラ)を教えていただいていて、
数年前とくらべると、がっちがっちの緊張感がほぐれて、曲の意味がやわらかく入ってきます。
あ、、、いつか自然と一体化して踊れる日が来るのでしょうか、、
夢ばっかり、みています、、












2017 6/11 sun



本日、ナオミちゃんの展示が最終日でした。
フォーチューン金平糖のおみくじみたいなコトバは、
先日Eちゃんが引いた『へそで茶を沸かす』の次くらいに、ちょっとズコッと笑ってしまうようなコトバを引いてしまいました。
『まるいです。おっぱいです。』だって〜。ふか〜〜く意味をさぐるのは、やめておこっと!
そんくらいが、ちょうどイイ。そんな気分。


いとうなおみさんの眺める眼差しは、美しく色鮮やかでした。
そんな彼女が、この度モノトーンのあらたな世界を、又生み出してゆくそうです。
たのしみですね!すばらしい、、


ほどける ほころぶ/いとうなおみ展
2017.5/31 wed ~ 6/11sun at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE


終了致しました。ありがとうございます!



http://itonao.com/diary



なおみちゃんとこうめちゃん
 http://coeurpain.exblog.jp
https://www.instagram.com/coume7/

NOBUうどん夜話
https://www.instagram.com/nobuyukiichii/

http://kobuchada.wixsite.com/mame


2017 6/2 fri



夜中に、竜巻きの様なものすごい勢いの嵐が通り過ぎたものだから、
中も外も無いような納屋で、あずかっている作品群や、原っぱは、
どうなっているんやろか、、と心配して、自転車をかっ飛ばしたら、
丘の朝は、光りに満ちていて、いつもと、なんら変わらず、しずしずとあった。
相方が、木に守られたんやな、、と言った。木はすごいな〜と返す。
余分なものが洗い流されたような、清々しさだけが余韻にあって、あとはいつもとかわらない。
あんしんして、音楽を流す。
納屋に流れるのは、重松壮一郎さんのピアノ





2017 6/1 thu





今朝は、またしても天気予報ハズレの快晴!原っぱでのおしりふりふりフラサークル。天真爛漫とは、このことか。
パウ、あげすぎ〜あげすぎ〜〜、花どめ、あたまのてっぺんにのっけたりして〜。きゃっきゃきゃ〜 フウちゃん大切な花どめをアリガトウ!
それぞれの家族の中の太陽がここに集ってきた、そんな輝かしくて平和な風景。ちょっとみんな、おてんばでズッコケてて、可愛い。
今日のはじまりにふさわしい朝。



納屋では、その人やきっとじぶんのこころの中を、眺めることができるような、そんなじかん。
うつくしいじかん。


ほどける ほころぶ/いとうなおみ展
2017.5/31 wed ~ 6/11sun at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE
作家在廊日 6/1.3.4.9.10.11



こちら、フォーチューンこんぺいとう!おみくじみたいに選んでもらったら、
ナオミちゃんの美しい絵とコトバ(ナオミちゃんとワタクシのことば)をお渡しします。ちょっとオマケ的な面白さです、ぞ。


ズッコケフラガールさんも、朝一番、眺めておられました。
パウが、どんどん上へ上へ、、お天道さんも上へ上へ、、ぐふふふ〜



2017 5/31 wed




湧き出る水をすくいあげるような、、
そんな透明な空間がうまれています。そっと浸りにいらしてください。
おどろくほど、ピュアな水だったのです。




2017.5/31 wed ~ 6/11sun at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE
ちいさなてのひら うつわとなって みずをくみ
ひかりきよめ かぜこぼれ ドレミファソラシ
ほどける ほころぶ たからものになる




2017 5/28 sun





すっかりキョウチクトウは爽やかに花を咲かせ、初夏の訪れをおしえてくれます。
monin'あったらいいよね!「 P O C K E T 」展 at SO Lei / SEWING TABLE COFFEEは、
今日で最終日を迎えました。さいごの日まで、モーニンさんに会いに様々な方が来てくださり感謝致します。
まいど、新鮮な驚きがつまったバックたちを、みなさんが歓声をあげて喜んでいる様子を、かたわらで眺めているのが嬉しかったです。
さあ、夏に向かってゆきますが、この先も直ぐモーニンさんの展示の旅は続いてゆくようですよ。
どこへでも、何度も会いに行きたいな、と思えるバックとともちゃん!
又ね〜〜パイナップルが甘かったね〜〜




モーニンさんのために、せっせと夏野菜の煮浸しをつくるひと。





2017 5/27 sat



monin'あったらいいよね!「 P O C K E T 」展も、残すところ今日明日となりました。
振り返れば、この度の裏庭は、図画工作を思いだす様なじかんだったなあ、と思えました。
ともちゃんからも、やって来た人たちからも、たのしい工夫とアイディアがこぼれだします。



かっこいいな、、、、の中にも、実は図画工作な愉快が発見できる、モーニンともちゃんの手のかたち。

夜は、北京で餃子とビール! もう、あなたたち大好き

明日まで、よろしくよー






2017 5/26 fri「マメちゃん、tacoちゃん、とにかくピュアでパワフルで、あ、、眩しかったな、、、、、、、、」


ユルす!!
https://mobile.twitter.com/kobuchadamame
でっかいトーストの絵でモーニング
マメちゃんの関わる何もかもが、共鳴しまくっていて、おもろいことが身の回りで転がりまくり。
そうなってしまうんですね。うんうん、なっとく。
こちらの展示も素晴らしかったーぜひぜひ!!
キャラリー草にて。


 こちらは案内状です。


300枚近くの作品群。tacoちゃんの絵は、ずっと眺めてられました、、素晴らしい風景に出会わせてくれて、うれしい、、
ひとつの小さな花の絵を選ばせていただきました。ポッケに入れておきたいような花。
そうか、ときどき、ポッケに入れておこう。
taco「a t o m」

すばらしいな、、、








2017 5/24 wed


本日は、yumiyanの原っぱヨガ。コウメちゃんのお弁当付きとあって、たくさんの方が参加してくださっていましたよ。
その流れのまま、庭裏では、モーニンさんのcrop apronを作るワークショップでした。
きれいない色の糸で、針をチクチクしています。次は参加させてもらおっと!
次回は、5/27sat 14時くらいから行います。タイミング合いましたら、どうぞご参加お待ちしております。


monin'






2017 5/20 sat





今日の丘は、色鮮やかな一日でした。
そっちの原っぱでは、たくさんの小さなこどもたちとおかあさんたちが、自然の色で大きな生地を染めています。
あっちの大きな栴檀の木の下では、『雲の生まれるところ』の家族が、小さなテントを張って、作り手さんの手作業の品を丁寧にご紹介してます。
こっちの小屋のかたわらでは珈琲の匂いを漂わせながら、monin'さんのbagにらくがきして楽しんだりしていて、
洋裁教室では、ミシンを踏み洋裁のお勉強がなされていて、
そのとなりの小さな部屋では、机を並べ事務仕事をしていて、時おり顔をのぞかせては、こっそり楽しい話や真面目な話をしています。
ギャラリーでは作家さんたちが作品を発表しています。長靴をはいた人たちが、鍬を持ちハーブに水やりをしています。
母屋の一部屋では、デザインのお仕事がなされていて、その同じ屋根の下の台所で、黄色いニット帽のおじいさんがテレビを見ながらじぶんのためのお昼ご飯を用意しています。
そんな様々ですが、どの風景にも、すぐ側の草木や土を通りぬけてくる風を共有していて、さらりと触れ合う人の気配に、やわらかく微笑み合っている、そんな感じ。




HOにヒゲダンスを教えるの巻き


ゆらゆらゆら〜
どんどん描き足されてゆくパイナップルバック。










2017 5/19 fri「朝9時集合!が、8時にもうはりきって来てしもた、の巻き。ぐっともーにんぐ」



空、ただただ真っ青にでっかい光



とうとう、とうとう、禁断の畑に、手を出すことになってしもたとさ〜
昨日、裏庭で、通りすがりの人たちと井戸端会議をしていたら、またしてもテンコさんに、巻き込み巻き込まれ、藍を育てることになった。
とは言え、そろそろ、そろそろ、土の仕事がしたいな〜〜、、とずっと秘めていたので、もう、この流れに素直に乗っかるしかない。
とは言っても、みなさんが畑をしている隙間の2棟のみなんで、はじまりとしては、なんとかなるはず〜
畑の大先輩、のもと母さんややっさんが、側にいてくれるので、色々教わってゆこうと思う。
それで、藍を育てて、ちょこっと染めるんだって〜、服を縫うのだって〜


そうだそうだ、巻き込み巻き込まれ隊の、テンコずカップ琵琶湖トライアスロンは、来年の5月か6月まであたためることになりました!
やはり1年くらいは余裕をもって、下見やトレーニングやチーム作りが必要でしょう!ってことになりましたので、またお知らせしますね。
すでに、巻き込まれている人達は、胸をそっと撫で下ろしていることでしょう、、よかったね!よがった〜〜



さて、きょうのmoninさん!





graffiti bag(グラフィティバッグ) ポケットをいたずら描きしてみよう!のコーナーです。
初夏のような太陽の下で、カラフルが眩しいです。きれいな色って、テンションが上がりますね〜
みなさん、ほんと愉快なbagが、うまれていましたよ。どうぞ、参加してみてくださいね。
こんなbag持っている人を町で見かけたら、わたし、ついて行ってしまいそうだー。かわくって、なんだか美味しそー?!



モーニンさんと共に、麦わら帽のツバも、はりきったご様子



graffiti bag(グラフィティバッグ)  素材はスニーカーに出来るほどのものでbagとしても新鮮な風合いですよ。







2017 5/18 thu


monin'bagとSO SEAタテガミ、とっても相性いい感じ。うれしいなー
この方、初 monin'のbagと出会ってしまいした。
きっと天秤座の誰かに?天秤座の宇宙人に?バトンを渡すこの先100年まで、大事にもち続けることになるでしょう。
だってもう、すでに100年経った生地で作られたbagを、こうやってパスされたのですから。




さて、みずからwork shopで作るクロップエプロンをつけ、モーニン小劇場がはじまっていたらしいです。かわゆいね。

そして、やっぱり、このことばにつきる!




参加者募集しております!
monin'ワークショップ❶
「実りのためのcrop apron(クロップエプロン)をつくろう!」





2017 5/24 wed 、5/27 sat の2日間 14時〜16時くらい 
場所  :ソーイングテーブル裏庭
参加費 :4300yen(クロップエプロンにする材料含む + ドリンクとおやつ付き)
持ち物 :好きな色の縫い糸(ミシン糸も可)、縫い針、小バサミ、目打ち、布用裁断ばさみ、長さ2〜3cmくらいの安全ピン10本くらい。
お問い合わせ: tamaken@mac.com(タマイ)
(件名に『モーニンワークショップ1、クロップエプロンを作る 』とご記名頂き(希望日、お名前、連絡先をお知らせ下さい)









2017 5/17 wed「きょうのmonin'!」



ガンバレ〜〜


日、モーニンともちゃんに会いに、朗らかさんたちが、次々訪れます。
夏みたいな今日!きっと、ちゃっと、日焼けでしたね。
WORK SHOPで作るクロップエプロンをみなさん試着。
moninともちゃんが生み出したこのエプロン!アクセントになるポイントが絶妙なセンスで、
それでいて、使い勝手の好さと、ユーモアあふれていて、まいどまいどの関心でございます。
そしてエプロンでありながら、最後には、やっぱり、いろいろ包み込めてしまうのです。ハーー


ひとやすみ、ふとやすみ



参加者募集しています!
こちらのワークショップは、ご予約不要です。毎日ごじゆうなおじかんにご参加ください!
monin'ワークショップ❷
「graffiti bag(グラフィティバッグ) ポケットをいたずら描きしてみよう!」



graffiti :落書き
パイナップルポッケを描いてみましたー
パイナップル、出てこないかな〜


2017 5/18 thu ~ 5/28 sun
場所  :ソーイングテーブル裏庭あたり
参加費 :300yen+バック代 /バッグ 3240yen 、ポシェット2700yen


お好きなカタチのバックをご購入いただき、ポッケを自由に描いて頂けます。
使用してる素材 : タイベック / ポリエチレン製不織布。丈夫で軽く、透湿性があり、水にも強い。
*絵の具や筆などは、ご用意しております。
*いたずら描きバックは、用意したバックがなくなり次第、終了とさせて頂きます。


あったらいいよね! 
モーニン' バック「 P O C K E T 」展 at SO Lei / SEWING TABLE COFFEE
2017.5.17 wed - 5.28 sun 22.23(月.火)おやすみ11:00-18:00
http://morningmorning2007.com









2017 5/16 tue
本日、モーニンともちゃんの搬入でした!いよいよ、明日からです!
あれこれ、キャッキャしながら、
これは、来たほうがイイよね〜、なんて二人で言ってました。
そういえば、前回のときも、同じセリフを言っていたような、、
どうぞ、どうぞ、毎日作家のともちゃんは在廊しますので、ポッケやバッグの愉快を話してみてくださいね。



monin'
あったらいいよね! モーニン' バック
「 P O C K E T 」展

at SO Lei / SEWING TABLE COFFEE
2017.5.17(水)-5.28(日) 22.23(月.火)おやすみ11:00-18:00

世代、性別にとらわれない 自由な雰囲気をさがしています。
手にとることで 旅にでたくなるような
新しいことを始めたくなるような
人と人がつながっていくような
そんなものをつくっていきたいです


monin'
http://morningmorning2007.com










2017 5/15 mon


すばらしいお知らせです!

Luca
2017 Japan mini tour
" in the garden of stars " at SEWING TABLE COFFEE
夏至 6/21 wed


パリ、京都を活動拠点とするシンガーLucaさんと、
今回ゲストの、アメリカブルックリン在住のシンガーソングライターLea Thomasさんが、
夏至の夜、この星の丘で、そっと声を紡ぎます。
星と草原のあいま、
きっと素晴らしい夜となることでしょう、、

Luca



アメリカ、カリフォルニア州に生まれ、バークレーと日本で幼少期を過ごす。
デンマークに留学中に音楽活動を始め、京都を拠点に各地でライブ、ファッションショーとのコラボレーションなど歌手として活動。
美しく儚いアシッドフォークを基調とした歌は各方面から高い評価を受け、2015年にはファーストアルバムをリリース。
日本の伝統音楽奏者と交流を深め、口承でのみ伝えられる日本各地のフォークソングを自身の価値観で紡ぐ。
2016年には活動拠点をパリと京都とし、坂本龍一とのレコーディングや、Flo Morrisseyの来日ツアーに参加するなど、活動の幅を広げる。
////////////////
2015年  音楽フェスティバル寝待月のショー。ファーストアルバム”Luca” リリース
2016年  Flo Morrissey 来日ツアー参加。パリに拠点を移す
2017年  坂本龍一 "async" LIFE,LIFE ボーカル参加。セカンドアルバム”22.” リリース予定
https://www.lucashimizu.com


Lea



ハワイ、マウイ出身。ブルックリン在住のシンガーソングライターLea Thomas。
自分で積んだ草花でハーバルメディスンを調合したり、織物アーティストでもある。
http://www.lealealea.com
夏至のこの日に、Leaの作品も並ぶ予定。
https://www.instagram.com/lealeathomas/




Liveご予約受け付けます!


日時:6/21 wed(夏至)
open : 18:30
start : 19:00 ~ close : 20:30
Door : ¥3500(優しいスープと1ドリンク付き)
定員:25名
場所:SEWING TABLE COFFEE 裏庭あたり/雨天の場合は納屋内になります。
ご予約:tamaken@mac.com *メール件名に「Luca Live」とご記名頂き、お名前、連絡先をお知らせ下さい。

SEWING TABLE COFFEE/573-0013 大阪府枚方市星丘2-11-18星ヶ丘学園内
tel:090-2045-6821 / mail tamaken@mac.com
http://tamazkue.sakura.ne.jp/pg1.html
京阪電車「星ヶ丘駅」下車 徒歩3分








そして、昨日で、
Noriten & Katudon ギュッと今 NO.2 2017 5/3 wed-5/14 sun 
「1 hundred fifty two ー楽しみはかぎりなくー」服の展示 at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE分室
終了いたしました。ありがとうございます!又らいねんも、お母さんたちのお洋服の新作を期待しておこうと思います。


こちらは、リネン生地
ハオリワンピA、ハオリワンピB /



Noriten & Katudon


そして、最終日の夕刻、テンコさん手作りの、どかんとでっかい、幻のラザニアが、ふたたび届く。これは、本当に、絶品なのです。
一緒に食べようよ〜〜と言ったけれど、母らは、母の日で、それぞれに忙しく?とっとと、わたすもん渡したら、それぞれの家に帰っていきました。。
夫婦二人で一緒に、存分に食べなさい!ってことなのだろうけど、、男前過ぎる、粋な計らい。
ママ〜〜ンかっこよすぎるよ〜



いただきます! 感謝をこめて、、いただきます、、










2017 5/14 sun


丸太郎


母の日ですね。仕事前に、ちょっと母のところに顔を出しに行こうかなあと思ったら、父とのデートを約束していたみたいで、又又フラれる。
しかしながら5.6年前に母が甲状腺の病気のなごりから軽度の認知症になって(今も普通に生活出来る程度なのでご心配なく)、
そのリハビリのつもりで、一緒に時々あそびで絵を描くようになったら、なんだか面白くて、母が77才になったら、親子で絵の作品展みたいなのしたいね〜なんて、
冗談半分、本気半分で、言ってたら、もう来年が77才の歳になるみたいです。年月が経つのは、ほんと早いです。ワオ!
絵と言っても、幼稚園児のラクガキの延長のようなものだから、人様に見てもらうものでもなく、なんともかんともなんだけど、
小さな目標を一緒に持つことは、愉しいことでもありますね。
さてさて、実現するのかな?まだわからないのですが、、この1年は、ちょっとそんなことも意識してみるのも、いいかもですね。
みなさんは、今日、母の日は、どんな風に過ごすのかな?みんな、母から生まれたんですもんね。
神秘的なことだな、、て思ってしまうんです、、


さてさて、
本日、noriten母さんとkatudon母さんの服の展示の最終日です。
二人が作ってくれた、青いハオリワンピを、うれしがって、着て行こうと思います!
行ってきます!!

草sou
ぐーーーーー 朝だぞーー







2017 5/11 thu
noriten母さんとkatudon母さんの、ハオリワンピの展示は、残すところ今週末までになりました。
今回は、ふたつのパターンの服の紹介なのですが、どちらも着てしまうと、着心地がよく、普段着としてはもちろん、旅先やユニホームとしても、きっと重宝するので、
持っていたい、と思わせる服です。案の定、じぶんで縫えるはずの洋裁の生徒さんも、ついご注文してくれているのですが、
ふたりのお母さんたちに言わせると、縫える人はじぶんで縫いなさい!ときっと言われるので、こっそり選ばれています。(すぐ、ばれるのですが、、笑)
わたしも同じで、、ふたりのお母さんに、お願い!私の分も縫ってください〜、なんてお願いしながら、ゲットします。
今回は、試作で一番最初に縫われたものを、お願いして託してもらいました。そして、同じラインのものを、もう一着縫ってもらうつもりです。
またまた定番の一着になることでしょう。みなさんにも、オススメしたい、一着です。ふふふ。




さて、きのう、きょうと、本日のケーキは、マーラカオです。
そして、じぶんも、3時のおやつは、サイホン珈琲とマーラカオ。もぐもぐ。




いつか会いに行こう、、しばし、広い机で眺め、、


そして、カウンターの中に入り、棚に置いてくれていた相方がおもろいで〜と進めてくれた細野さんの本を読み始める。
原っぱ作業の合間の相方をつかまえて、この本面白いね〜と言うと、ムッシュかまやつの本もオモシロイで〜と、又オススメされる。
家に帰ると、読みかけの本が、思いだせるだけで4冊はある。そのときの気分で、続きを読みはじめる。どれも、軽やかで小さな本ばかり。
相方は時おり、古本屋で、相方本人はたぶん読まないけど、私が好きそうな本を、見つけては買ってきてくれる。いつも、とてもうれしい。





この本は、ことしの誕生日にひょいとわたしてくれた古本で、初心にかえったらあ〜と呑気にわたされたもの。
結婚当時、野生のイルカと泳ぎたくて、毎日、毎日、海に素潜りしていた旅があった。イルカの本ばかり眺めていた日を思いだした。
新鮮な風が、今日も吹いた。





2017 5/10 wed

朝いちばんに、ナオミちゃんが、絵を見せにやって来た。
初夏に向う風が、その小さな絵や指さきや裾さきやカールした髪に、口笛くらいかろやかに吹く。
さあ、なにを聞かせてくれるかな。


2017.5/31 wed ~ 6/11sun at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE


ちいさなてのひら うつわとなって みずをくみ
ひかりきよめ かぜこぼれ ドレミファソラシ
ほどける ほころぶ たからものになる








2017 5/8 mon「パウの花束を届けた日」





このメンバーで遠足となるのなら、ドレスコードは、パウね〜なんてノリノリで言ったもんだから、
駅のゴールデンウィーク明けの通勤ラッシュじかんに、
どカラフルなパウを着て、そんでもって、麦わら帽を頭にのっけ、おまけにろくに弾けもしないウクレレを片手に、
まるで周囲とは真逆の次元だったので、浮かれすぎててスイマセ〜ンって思いながら、スタバで珈琲を買いに行ったら、
案の定、ニコやかに店員さんが、今日は何かイベントですか〜!っとはりきって聞いてきたので、思わず、私服ですう〜。と答えてしまう、出発の朝。






本日は、奈良の山あいにある陶芸工房兼自宅のミナちゃん家に、みんなで遊びに行かせてもらう。
5月がお誕生日の二人をお祝いし、ピザやケーキや周りの豊かな植物で首飾りを作ったり歌ったり踊ったり、至福なじかんをともに過ごす。
家のあちこちで、パウのカラフルが揺れているのは、花々が咲いているようで、なんだか皆で、パウの花束を贈ることができたような気分で、シアワセだった。
とは言え、こちらもミナちゃんの、さりげない沢山のおもてなしに、心暖まるばかり。いつもいつも、ありがとう。
愛犬ポワちゃんやチビこい猫たちが、あいまあいまで、ひらき放された扉から、自由にのぞきこんでいるのも印象的で、
家は、その人じしんだな〜とあらためて感じるひととき。
おおきな自然のなかの小屋は、この家の主そのものをみるようで、生活が地にあり、居心地がよかったなあ。














2017 5/4 fri



去年の黄金の週は、学園のイベントがあったので、とっても賑やかだったのですが、今年のゴールデンは、洋裁学校もソーイングギャラリーも休廊で、
丘は、シーーーーンとなっていて、ソーイングテーブルの珈琲の匂いだけが、ただただ、ぽかーーんと漂っていて、でっかい鯉のぼりが、悠々と泳いでいます。
そして時おり、デカ過ぎる鯉のぼりは、風に吹き飛ばされて、じいさんとそこにいた男衆で、倒れては、立て直し、倒れては、立て直し、を繰り返しています。
これも又毎年の風景で、その鯉のぼりを、ひとりでやって来たお客さんが、ぼーーーと風になって見上げている風景も、またいい眺めです。
我が場所ながら、ぜいたくやな〜〜と、こころでつぶやく、黄金じかんです。
ところで、最近は、インスタを見て、ここにやって来る方も多い様ですね。
わたくしも、ここ最近、相方の舟たちをどうしても、記録しておきたいのと、何となく、知らないどこかのみんなにも、相方の舟の存在を知っておいてほしいという気持ちで、
(相方本人はびっくりするほどそのことに興味がないのですが、、)勝手な嫁のおせっかいで、記録のつもりでしています。
ところが、舟の記録のはずが、ときおり脱線して、あやうく、こんな美味しいものを食べました!みたいのをのせてしまいそうになるので、要注意です。すぐワタシ脱線します。
しかしながら、インスタを時おり眺めていると、ほんとにみんなステキです。いつも、思うのです、ぜんぶぜんぶ、なんだかステキなので、
いいね。いいね。いいね。をポチッとしていたら切りがないので、もう、こころの、いいね、をポチッとしまくっています。いいね、いいね!と声に出るときもあります。
いっそうのこと、いいねじゃ、ないね〜、ってボタンを作ってくれたほうが、わたしの場合は、いいね。と思うほどです。
あと、フォローとやらも、困ってしまいます。フォローしはじめたら、大好きがいっぱいで、きりがありません。なやましい、、です。
フォローしなくても、大好きが、いっぱいです。
神様は、なんちゅうもんを、つぎつぎ、人にうみださせるのですか?、、、
なにか、
ためしているのですか?、、、、笑 






さて、
モーニン.ともちゃんのWORK SHOPのお知らせです!

monin'ワークショップ❶
「実りのための、crop apron(クロップエプロン)をつくろう!」【*crop 収穫、実りの意味】





2017 5/24 wed 、5/27 sat の2日間 14時〜16時くらい 
場所  :ソーイングテーブル裏庭
参加費 :4300yen(クロップエプロンにする材料含む + ドリンクとおやつ付き)
持ち物 :好きな色の縫い糸(ミシン糸も可)、縫い針、小バサミ、目打ち、布用裁断ばさみ、
     長さ2〜3cmくらいの安全ピン10本くらい。
http://morningmorning2007.com
お問い合わせ: tamaken@mac.com(タマイ)
(件名に『モーニンワークショップ1、クロップエプロンを作る 』とご記名頂き(希望日、お名前、ご住所、メールアドレスお知らせくださいませ)


こちらのワークショップは、ご予約不要です。じゆうなおじかんにご参加ください!
monin'ワークショップ❷
「graffiti bag(グラフィティバッグ) ポケットをいたずら描きしてみよう!」



graffiti :落書き
パイナップルポッケを描いてみましたー
パイナップル、出てこないかな〜


2017 5/18 thu ~ 5/28 sun
場所  :ソーイングテーブル裏庭あたり
参加費 :300yen+バック代 /バッグ 3240yen 、ポシェット2700yen


お好きなカタチのバックをご購入いただき、ポッケを自由に描いて頂けます。
使用してる素材 : タイベック / ポリエチレン製不織布。丈夫で軽く、透湿性があり、水にも強い。
*絵の具や筆などは、ご用意しております。
*いたずら描きバックは、用意したバックがなくなり次第、終了とさせて頂きます。





さあ、原っぱで一緒に遊びましょうねー

あったらいいよね! 
モーニン' バック「 P O C K E T 」展 at SO Lei / SEWING TABLE COFFEE
2017.5.17 wed - 5.28 sun 22.23(月.火)おやすみ11:00-18:00
http://morningmorning2007.com











2017 5/3 wed
「そんなに眺めイイですか〜〜大大大、hohohoと大に、なりたかった、、きょうのところはわたしアカンでしょ、いちをガマンしたの巻き」


そこで大の字ですか〜hohohoは分かっているね〜この居心地イイ眺めを。大物や〜こやつは!
しかしながら、、雑巾かしとるよ、まっくろくろすけ。。かずみん母さん、ごみんなさい。

ハオリワンピB
ハオリワンピA オビ紐を後ろで結んでも新鮮な着こなしでした。オシャレさん。


本日から、noritenことテンコさんと、katudonこと野本さん、ふたりの洋裁のベテラン母さんたちの服の展示がはじまりました。
去年の春も、展示してくれたのですが、今年もなんとか、お願いします!とラブコールをおくり続けて、実現しました。
なんせ、お母さんたちは、忙しいのです。洋裁のことはもちろん、畑や、孫の相手や、なんやかんや日々、忙しいのです。
展示ってなんなのよ〜、ってな感じなんですけどね、笑 それでも、頼まれたら断れない懐の深さで、
いざ、やる!となったら手抜きはしません!力と愛を、全力でそそいでくれます。ぼやきながらも、そそいでくれます。


今回の服は、以前も作ってくれたハオリワンピで、デザインはテンコさんで、細部まで着心地や美しいラインを試行錯誤してパターンを上げ、
縫いは、野本さんが仕上げてくれています。
私自身が、このハオリワンピAをずっと着ていて、着心地もいいし、工夫次第で何通りもの着こなしが出来て愉しいし、
軽いので旅先にも最適だし、洗いざらしで着れるし、すごくシャレているし、何よりも、ふたりの母さんたちの作った服と思っただけで、心が頼もしく思えます。
だからみんなにも、そんな気持ちをオススメしたくて、ご紹介することになった次第ですが、
又面白いことに、テンコさんは、もう、同じものを作るのは面白くないから〜と、お願いしていたハオリワンピAの変形パターンを、忙しいはずなのに、
面白がって仕上げてくれて、嬉しいことに、今回2パターンのハオリワンピが、並ぶことになりました。どちらも、安心の着心地とオシャレさんです。
これぞ、テンコさんの粋な、生き方です。わたしは、このお二人のお母さんたちの生き方を、尊敬してやまないです。
わがまま言いますが、出来るだけずっと側で眺め、関心したり、面白がったり、させて頂きたいです。
どうぞ、お二人のお母さんの作る服を、着てみてください。
この服から、たくましく繋がることが、きっとたくさんあるはずで、、


76+76=152 人生フルーツポンチ


Noriten & Katudon ギュッと今 NO.2 2017 5/3 wed-5/14 sun 
「1 hundred fifty two ー楽しみはかぎりなくー」服の展示 at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE分室





そして、きょうは、大好きモーニンのともちゃん参上!
WORK SHOPの打ち合わせ、などなどなど。これまた、たのしいぞーーーーーー
このひとは、ほんと、どこまでも、ピュアに人の喜ぶ顔を、ていねいにていねいに、追求しつづけるひと。
会うたびに、おしえられることばかり。
あ、、、きょうも、このひと、だいすきだ、、って、
いちいち思わなくてもいいのだけど、、帰る後ろ姿に手を降りながら、しみじみ思っちゃった。
お母さんふたりからからoar(オール)を渡されたら、こっちも面白いことが、はじまるよー



monin'


あったらいいよね! モーニン' バック
「 P O C K E T 」展

at SO Lei / SEWING TABLE COFFEE
2017.5.17(水)-5.28(日) 22.23(月.火)おやすみ11:00-18:00

世代、性別にとらわれない
自由な雰囲気をさがしています。
手にとることで
旅にでたくなるような
新しいことを始めたくなるような
人と人がつながっていくような
そんなものをつくっていきたいです。


monin'
http://morningmorning2007.com







2017 5/2 tue 「This place is the earth.」

Photo / Tomituru masao (eyuくん) 2017.4/30 sun


今日ようやく、じぶんのこころが、シーンと静かになって、
代弁してくれているような目の前の言葉が素直に飛び込んできて、
日曜日の原っぱでの笑い声や、これまでのすべてのことが、温かくて、、
やっと泣けた。こころが透明な中でじゆうに泳いでいるみたいに泣けた。


みなさん、ありがとう!
これからも、よろしくおねがいします。ことばにならないよ。


tomoni 、、
tomoni 、、




この星に生まれて
無限に広がる宇宙に存在する数えきれない星の中で、
色彩豊かで、様々な光りや音が響き合う、とびっきりユニークな星、地球に、
一人の人間として僕は生まれた。これはどう考えても、奇跡としか言いようがない。
ボクは、自分を生かしてくれている地球の要素や、エネルギーたちのことに思いを巡らす。
ボクの身体をしっかり包み込み、体内にも自由に出入りしている空気のことを。雲や雨や海に姿を変えながら大気圏を巡り、
人類をはじめ地球上の全ての生命の体内を循環する水のことを。はるか太陽から届けられる、熱や光りのことを。
ボクをしっかり大地に繋ぎ止めている引力のことを。そして今もボクと共存している、多種多様な植物や生き物たちのことを。
その全てが、完全なバランスで揃って、ボクは今ここに存在している。その上ボクは、一人ぼっちじゃない。
周りには、家族や友人、そして気のあった仲間たちがいる。そんなことを考えていると、とても豊かで温かい気分になってくる。
ボクが、作品を作りながら人に伝えたいのは、そんな気持ちだ。お互いこんな恵まれた星に生まれて、
少しでも一緒の時間を分かち合えるなんて、何て素敵なことじゃないか、、


TEXT susumu shingu / SPACESHIP 宇宙船



SPACE SHIP / Susumu Shingu  兵庫県立美術館〜5/7 sunまで。素晴らしかったです。ぜひ!




2017 4/30 sun


Let me count the ways くちずさみながら、、
サンキュ〜サンキュ〜サンキュ〜


さあ、これからですよーー旅はつづく
これも、叫びながら、、
じゃじゃ〜〜〜ん
じゃじゃ〜〜〜ん
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃ〜〜〜ん


HAMADA KUMIKO /odo / 切り絵 kirie

終了致しました。ありがとうございました!
LOR a palmtree odo

hamada kumiko切り絵展-丘に南からの温かな風がふいたなら-
2017/4.19(wed)〜30(sun) 11:00-18:00 at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE




2017 4/29 sat
SO LEI

ハマレグミさん?
ハナレオドさん? きたー?
じゃじゃ〜〜ん


Odoさんの展示、明日で最終日です。名残惜しい、、
今日も、ずっと眺めていました。この2週間でたくさんの空気を吸って、本当に息をしているようです。
ひとつ、ひとつ、ゆっくりと、ハマの作品が行くべきところに選ばれてゆきます。
それもまた、ありがたくうれしいことですね。

odo / 切り絵

かっこいいな、、、
切ると言うよりかは、最近は、紙を削るって感覚で、仕上がってゆくらしい。




ふーーーー
明日は、どんな日になるかな〜
じゃじゃじゃ〜〜ん




2017 4/28 fri





朝一、丘に行って、ぞんぶんに深呼吸。伸びをしながら、palmtreeを眺める。
そして、ぴゅーっと自宅に帰ってきて、本日いちにちミシンの日。あっと言う間に、夕暮れ。
猫らが、伸びをしながら、夕ご飯〜って、やってくる。
LOR a cat !




きのうは、お尻ふりふりフラサークル
今月はまったく体を動かしていなかったので、カッチカッチ。
もう、日焼け〜、えらいこっちゃ。



あれ?観音様もフラ?
チャンチャカチャンチャンチャ〜ン




2017 4/26 wed



LOR a palmtree  at SO LEI



最高に気持ち良い日曜日、小さな乙女ちゃん姉妹が、タンポポやアケビの蔓やスギナや名も知らない草花で、
うで輪や指輪や冠を作ったり、持ってきたバスケットをちょうどいい草を見つけては工夫してお修理してみたり、
踊ったり歌ったり追いかけっこしたりしながら、今日の太陽と戯れている。彼女たちにふりそそがれたものは、すべてが無邪気に包まれる。
SEWING TABLE COFFEEには、ハマちゃんが15年前に初めて切ったサイホンの切り絵があって、作風は今とまったくちがう。
まるで、日曜日の太陽の中の小さな姉妹のように、無垢な気持ちがそのまんま、あらわれている。
ハマちゃんの切り絵は、これからもきっと、変化してゆくことだろうと思う。
変化してゆくことと変わらないこと。
あれから、心から惹きつけられる愛しき人達とたくさん出会ってきて、きっとこの先も出会ってゆくはずで、
美しいものや、愉快なものを、これまでのように眺め続けてゆく揺るがない眼差しが、15年前も、今もずっと変わらない気持ちとして育まれている。
だから、どんどん子どもが成長してゆくように、風貌は変化しても、眼差しが揺るぐことなくありつづけるから、
美しさや無邪気さが語りかけてくるように、いつまでも活き活きと人の心を惹きつける。
日曜日の太陽の中の小さな乙女ちゃんたちも、そうやって成長してゆくはずで、自分たちも又そうでありたいなと思う。



odoさん挨拶TEXT ちょっとヘンテコ。


こちらは、odoさんに頼まれ、えんぴつで、タラリラリ〜ンと一筆書かせて頂きまして、、



展示も今週の日曜日までです。ぜひ、眺めにやって来てください。毎日、ハマちゃん来ています。
そだそだ、来月5月にはハマちゃんの本(作品集)がブックロアから出版される予定。
ただ今、最終段階、奮闘中でしょう。ガンバレ、サボるな〜
チャンチャカチャンチャンチャ〜ン


odoさん最初の作品展のときのSAIHON切り絵/2002





2017 4/22「NOBUさんとODOさんは似ていた〜。ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃ〜ん」



NOBU NOBU ODO ODO !ODO ODO NOBU NOBU!
NOBU ODO NOBU ODO NOBU ODO NOBU ODO!じゃじゃ〜〜ん





頭によぎるヘンテコなメロディーは、いったん横においといて、、
今宵も豊かな夜につつまれました。NOBUうどん夜話、ゲストは切り絵作家のodoことハマちゃん。
ハマちゃんの話は、なんど聞いても、期待に応えてくれるトンチンカンな面白さ。
切り絵作家にしておくのは、もったいないくらい。きみまろさんに続け、切り絵漫談をしながら日本全国横断すべきだと思う。ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃ〜ん
仕切れる男、NOBUさんも、今夜は、あきらめ、まったく仕切る気なし。話があっちゃこっちゃにとっちらけ〜で、最高にオモロい夜話。
何度も試作された愛情溢れんばかりのNOBUうどんは、トマトカレーうどん。
影ながらヘルプしてくれたカヨちゃんにも大感謝。
いい夜だったな、、って、この先も思いだすような、夜。



NOBUさんのうどん夜話。
すばらしいじかんが、ずっと続きますように、、



ハマちゃん、緊張するからって、みんなに麦わら帽子をかぶせるの巻き






次の展示の案内づくりを手伝ってくれたよ。あ、、かわいいな、素直な瞳。



キラキラしたじかん、、





2017 4/21 fri「モアナ〜〜」


心に決めた、このノビノビユラユラ踊っているような palmtree の 切り絵をじぶんらに託してもらう。
マニラヤシの実とソテツのLeiが、側で語りかけてくるよう、眺める風景が、この切り絵の中にあるねってね。
うれしいな、大切にします、、

マニラ椰子の花言葉は、陽気 だって〜

自然のもんって、ほんと美しいな、、



モアナ〜〜〜〜
又ふられたから、ひとりで見てきた〜〜〜
モアナ〜〜〜〜〜

モアナ〜〜〜
モアナ〜〜〜大好き〜〜









2017 4/20 thu「あら!まあ!ヤシの木」



あら!まあ!ヤシの木!って、きょうもチャーミングさんが、あっちからこっちからとやって来ます。
昨日も、今日も、明日も、ごきげんさんで〜

じろじろじろ〜〜




2017 4/19 wed 「LOR a palm tree !」


LOR は勇気をもらえる約束みたいなことば。
漕ぎだすって意味で、tamai夫婦とnagaiさんと夏を一緒に過ごす時間に、自分らの手を動かす言葉として生まれた造語だ。
本当はROWらしいんだけど、大らかなこの感じが気持ちの並びがいいねと LOW=漕ぎ出す。これからも大切な言葉なんです。
ゆきんこちゃんが、「LORって響きがきれいだから、どんな意味かなって調べたら『あら!まあ!』って意味もあるみたいだよ〜」
と教えてくれた。びっくりの言葉の意味もあるのか。
ほんなら今回は、LOR a palmtree だから「あら!まあ!ヤシの木」って意味もあるんだね。これも愉快な感じで面白いな。
odo

hohohoも来てくれたね。


そして、odoことハマちゃんに会いに麦わらさんたちもやって来てくれて、マメ豆マメ豆ダンスを踊りだし一気にodoさんのテンションもピークに。
お陽さまがさすよう。
そして顔が揃ったので、前々から願っている、あるひとつの夢に向っての計画を実行!
なんだか、冗談みたいに言ってたことが、ひとつ又ひとつと、実行することになってきていて、面白いなって、ほんと思う。
真っすぐ素直って、きもちがひとつになったとき、なんだって夢が叶いそうな気がするね。願えば、ぜったい叶うような気がするね。
おとなになっても、みんな無邪気。





Noriten & Katudonさんたちも、通りすがりに、愉快な麦わら帽をかぶらされております。いや自らかぶってはった。
愉快はかぎりなく!を目の前で見せてくれている大先輩たち。たのもしい、、
Noriten & Katudon ギュッと今 NO.2 2017 5/3 wed-5/14 sun 
「1 hundred fifty two ー楽しみはかぎりなくー」服の展示 at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE分室
こちらも、おたのしみに。お母さんたち、ただ今せっせと服を縫ってくれています!青春かぎりなく、、深いなあ。



原っぱでは、バリ舞踊が美しく、
今ソーイングギャラリーて展示されているうさぶろうさんの衣としごとのお話は、興味深かったです。







2017 4/18 tue「フルーツのようなきもちで」
ほんじつ、odo さん、オドオドして来たる。



本日は、odoこと切り絵のハマちゃんの搬入でした。
今朝も「まいかい、緊張するわ〜〜〜」と、オドオドしながら、作品を持って、やって来ました。
そんなに緊張せんでも〜と思うのですが、その緊張はどこからくるのか?はたまた、なんなのか?、、
今度、odoさんゲストのNOBUうどん夜話で聞いてみたいです。冗談みたいに、すごい緊張のしようです。
そして、まずサイホン珈琲を飲んで、一息ついてから、今回うまれたての作品をひとつひとつ、一緒に眺めます。
この一連を、ずっと昔っからやってます。ハマちゃんの緊張がピークになる瞬間だと思います。顔が真っ青から土色です。
いやいや、わたしがオドしているわけでなく、勝手に、勝手にですよ、ハマちゃんが、本気で最上級の緊張をするわけです。
そんなとき、わたしも、ハマちゃんと又違った種類のドキドキなんですけどね。
日頃、アホみたいにぼけつっこみしながら何年も一緒にいるというに、このときばかりは、
お笑い大賞を目前に真剣にとりくんでいる漫才師のごとく、楽屋裏は本気です。
そして、
きょうも、今がいちばん、ステキやな、、って思えるわけです。
初夏を前に、フルーツのような瑞々しい気持ちで、どうぞやって来てください。
odoことハマちゃんは、ほぼ毎日丘にいますから!
又この2週間、ズッコケな笑いで満たされることでしょう。



近所のお食事処 佐藤で、お昼ごはん。
ボリューム満点で、美味しいのですよ!水曜日は、佐藤は定休日なんでお間違いなく。
ハマちゃんは唐揚げ定食、私はハンバーグ定食が大好物。お魚定食も美味しいよ。

そしてビールでしょ。のodoさん。





2017 4/16 sun「ふねとふく、どんぶらこ〜」
SO LEI



SEWING TABLE COFFEEのヨコに生まれた小屋 SO LEIで、
15年目にして、ささやかながら、夫婦展をさせて頂きました。夢が、またひとつ叶いました。
我が場所ながら、
外でもなく中でもなく、無防備でありながら大きく守られ、なにも無いのにたくさん在る、
見る人によってはただの朽ちた小屋ですが、いくつものこころ動くかさなりで生まれた場所
誰かが、宇宙船みたいな名前やね、って、この空間の名前が決まった時、言ってくれました。
ソーレイSO Lei
ここに立つ人たちのココロが、豊かにゆれ続けるかぎり、ほんとうに宇宙船でありつづけられるかもな、、と思えます。
草波に、無垢な舟が泳ぎ、愉快な雲のような衣がおどるように浮かびました。
風がどこからも流れてきます。
等身大の、ほんのささやかなひとときを、面白がってくれて、本当にありがとうございます。
さあ、次のoar(オール)をハマちゃんに渡します。


「ふねとふく」tamai kenji emiko 夫婦展 
次は夏に、海が目の前の場所へ旅します!どんな風景が見渡せるかな。どんぶらこ〜








2017 4/15 sat「朝の食いしん坊」


sango 咲きちゃんの作るjamは、ちゃんと甘くって、素晴らしく美味しい!
一口目から、あっぱれ!!とさけんでしまいます〜






さてさて、
「ふねとふく」tamai kenji emiko 夫婦展 at SO LEI明日で最終日です。いい時間やったな、、と相方と毎日つぶやいています。
今日、最後のタテガミパンツを、とびっきり似合ってくれていた方が、選んで帰ってくれました。心底うれしかった、、
彼女が、わたしがタテガミをニヤニヤと縫っているところを想像するだけで愉しくなる。と言ってくれました。最高の褒め言葉です。
あしたは最終日ですが、よかったら遊びにいらしてください。
tamaken舟が、悠々と浮かんでいますから。いい風景なんですよ。



そして、次ぎなるは、、
LOR a palmtree odo hamada kumiko切り絵展
-丘に南からの温かな風がふいたなら-





2017/4.19(wed)〜30(sun) 11:00-18:00 at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE

丘に南の風ふいてさ、あたたかくて陽気な景色がやってきたら。踊ってくれますか?麦わら帽子の似合うおふたりさん。
4月の嬉しい期間やからね、陽気でちょっと呑気な椰子の木やバナナの木や生い茂ったわさわさ揺れてる景色を丘にえっさほいさと持っていきたくなりました。
そんな草木、切り出したいな。ハワイではないけれど、陽気な気分が届くといいな。ハワイな気分。
odo 終日在廊日 : 4/19.20.21.22.23. 26. 28. 30 . その他は16時くらいまでいます。





2017 5/3 wed-5/14 sun
Noriten & Katudon ギュッと今 NO.2 
「1 hundred fifty two ー楽しみはかぎりなくー」服の展示 at SO LEI / SEWING TABLE COFFEE分室





洋裁を長くつづけてこられた人生の大先輩お二人が、ことしも素敵な服を、SO LEIにて発表してくださいます。
生地を選んでいただいての受注会となります。
洋裁のこと、日々のこと、どうぞこの機会にゆっくりとお話してみてください。
人生のゆたかさを、さりげなく時にきびしく?教えてくれるはずですよ。






2017 4/14 fri




昼下がりから夕刻になるまで、こっちの窓あっちの窓から桜をぽけーーと眺めていた今日。
彼女とは、いつまでもいつまでも黙ってぽけーーとしていられるので、時々ウトウト居眠りをしてしまう。
花びらが風に泳ぐよう。生まれたての葉が芽吹く清々しい姿を、いつまでも飽きずに眺めていた。
神々しい姿は、日常のすぐ側にあるんだね。手を合わせたくなるような風景をずっと飽きずに眺めていた。


スズランも愛らしいな。
Filled with flowers. Flowers are laughing large



ラナンキュラスが、でっかく笑ってるよ。








2017 4/12 wed





今朝は、星ケ丘のお花屋さんに自転車かっとばして、マーガレットの花を買いに行ったら、
どこを見渡してもなくて、隅っこの方に、小ぶりで、白い花びらの中心が黄色で、まるでマーガレットなのだけど、
どこか和風をかくしきれない花があって、店員さんに、マーガレットの花はありますか?と訪ねると、
先日まであったけれど今日はない、と言うので、
この花は、やっぱ菊ですよね〜〜?と、和風マーガレットらしきものを指差すと、お供え用の菊です、と言われて、
まあ、いっか!それください!と、仕方ないので、マーガレットと思い込むことにして、頂く。
そもそも、nagaiさんは、なんでマーガレットの花が好きだったのかな〜なんて思う。こんど、南里さんに聞いてみよう。
nagaiさんが星になってから7年が経つ。いつまでたっても、瑞々しくて色褪せない何かを、みんなの中に宿らせている。
なんという、オッサンだ。こんなオッサンを目標に、精進したい。わたし、大人になったら、nagaiさんみたいに、なりたい。
nagaiさん、今日は、マーガレットでなく菊でゴメン。てか、まちがってもないような、気もするが、、笑
mon feuille / nagai hiroshi 今日は、一冊の本のすきなページを、あっちやこっち、ひらいて、眺めて過ごそうと想う。
どこを読んでも、イメージがすぐ側で広がってゆく、体温さえも伝わってくるよう。



本を作るようになったのは、いつも身の回りに置いておきたい本を自分でも作ってみたいと思ったからだ。
それは、机の上にポンと置いてあっても、バックの中に入れておいても、いつでも嬉しかったり、カッコ好かったりする、
小さなオブジェのようなものが基本で、中身だって、同じように、開けばいつでも楽しかったり、心地好かったり、
感心することがなければつまらない。本は持っていて嬉しければ嬉しいほど、信じることのできる哲学をその中に含んでいる。
mon feuille / nagai hiroshi









2017 4/11 tue


明日は、マーガレットの花を買って行こう。
nagaiさん、お元気ですか?







Thoughts to be accomplished.

こちらは、大好きになってしまった人に、又むりやり押しつけてしまったtamaken舟と丘のじゅず玉のうで輪。










2017 4/9 sun
SO SEA



どうしても、ふりふり踊らずいにはいれないのであります。
こないだ、教室のヨコを通った時に、洋裁のとある先生が、何をつけてるんですかー?と不思議そうに聞いてきたので、
愉快です」とお答えする。



今日もかわゆい人達と、ふりふりぼーんぼーん。








さて、お知らせです。
原っぱヨーガとお弁当のお知らせ



今回は、いつもの原っぱヨーガにお弁当を一緒に食べませんか!というお誘いです。
枚方のコウメカフェさんが原っぱヨーガのピクニックのためにお弁当をご用意してくださるというのです。
なんと、うれしいことでしょう。当日はコウメさんのお弁当をたのしみにヨガをいたしましょう。
きっと原っぱはぐんぐん初夏の勢いましている頃だと思います!


こちらのお弁当はコウメさんのある日の春のお弁当です。
なまぶし(生利節)のお寿司、だし巻き玉子、海老団子、新玉葱フライ、若牛蒡煮、小じゃがいもの飴煮、うすい豆のサブジ、ピーナッツ豆腐と菜の花(梅味噌)、ピクルス
ヨガ当日にあった季節のお弁当とスープをご用意頂けます。https://www.instagram.com/coume7/

/////////////


日程:2017年 4/29(土)、5/24(水)11:00〜12:30 原っぱヨーガ、その後お弁当予定
場 所: 枚方星ヶ丘 SEWING TABLE COFFEE中庭あたり
参加費:3000円(1ドリンク、コウメさんの弁当とスープ付)*お弁当はお持ち帰りしていただくことも可能です
持ち物: ヨガマット(ゴザや大きめのバスタオルでもOK)、タオル、など
ご予約: メール icigiku@gmail.com   ゆみこまでお願いします。
*件名に『原っぱヨーガ』とご明記いただき、お名前、当日連絡がつく電話番号、参加人数をお知らせの上、お問合せください。
*外でのヨガとなりますのでできるだけあたたかい大き目のブランケットや帽子など体温調節できるものを各自お持ちいただくとよいかと思います
ヨガ案内人:ゆみやん

この星ヶ丘の原っぱに通わせてもらうことがヨガに来てくださるみなさんより
誰よりも一番よろこび勇んでいるかもしれません。
本当は、ここに居たらヨガは必要ないんだろうな、などと思いつつ
完全な自然につつまれて深呼吸しています。


春にも、夏にも、秋の日も、冬の日も、
だいたい月に2回ほどヨガをさせてもらっていると、
ゆっくりとこの場が変化していく様子が虫の目線で感じらるような気がして止められません。


寒さの中では太陽のほんとうのあたたかさを全身に浴びて暖をとったり
暑い夏には大きな木の木陰がよりいっそありがたく感じたり
くっつきむしが服の裾いっぱいについたり
蝉におしっこをかけられたり蚊には沢山血を吸ってもらったり
めっちゃ刺されてるで〜とそれを笑い合ったりしていたら
たまに、自然がほんとうにご褒美のような瞬間を用意してくれることを知ってしまったから、
なんか、ずっと婆ちゃんになってもみんなとここで身体鍛えていこね!という気持ちがわいてしまうのです。


あめつちヨーガ.アーユルヴェーダ http://icigiku.exblog.jp








2017 4/8 sat





ついさっきまで雨だったのに、やっぱり雨をしばし止め、桜つつまれるゆみやんの朝のヨガ。
春の雨は、あたたかだったので、そっと土草に裸足でつま先から立ってみると、
ふかふかとやわらかくて優しかったで、湿った草土に吸い込めれるように裸足になる。
今朝は、椅子をつかって伸びをするヨガを教えてもらう。春が体いっぱいに沁みいるのがわかる。
素晴らしいじかんだった。ほんとうに、、
そして、またみんなにお祝いしていただく。
今週は、もう、甘えて甘えて、素直に喜んで、
ありがとう、ありがとう、ありがとう、とたくさん言おう。
大好きな人が南からとつぜんあらわれて、
朝どり珊瑚!と、でっかい珊瑚と自分で南の草でよった首飾りをプレゼントしてくれる。
周りには、いつもの愉快な大好きな面々の笑い顔があふれていて、
楽園か、と思うほど。なんだか、嬉しいことばかりで、、恐縮ですが、、今週はゆるしてください。
夜は、ハマちゃんが、間もなく個展と本の出版を目前としていて、本気で忙しいはずなのに、
私らのためにごはん会をし招待してくれた。
おい、ハマよ〜〜わたしらに、ごはん作るじかんがあったら、
本の準備をせんかい〜!作品のひとつでもつくれ〜い!と、半分ぼやきながらも、
こころいっぱいに抱きしめたい気持ち。泣けるほどに、ありがとう!と言いたい気持ち。
でも、お調子者なんで、ありがとう、ありがとう!とだけ伝える。
親友なんで、伝わっているはず。


今日も、感謝しかない、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、



SO SEA

yumiyanに試着してもらう、ごきげんなSO SEA











2017 4/6 thu 

 SO SEA tategami


「ふねとふく」tamai kenji emiko 夫婦展 at SO LEI


日々の中で見つけたじぶんらの手のカタチから、何を考え、何を伝えるのか。
ふと気づいたことは、
つづけてやれば、何かカタチが見えてくると言うこと。
とくべつなことでなくて、誰もが、つづけることで、
豊かな自分なりの姿が見えてくるということ。
だから、ふと見つけたら、
そっと背中を押す、じぶんも一歩スキップしてみる。
気づいたことは、とくべつなことでも、とくべつなひとでもなくて、
それに気づいて、つづけてみるということ。
つづけてみるということ。
つづけてみるということ。





2017 4/5-16「ふねとふく」tamai kenji.emiko夫婦展 at SO LEI













2017 4/5 wed





あ、、、
感謝しかないな、、、、、、、、、、、



ソーイングテーブルは、今日で15才になりました。
わたしは、50 years oldを目前にもう化粧はしなくなり、白髪をどうするかな〜と鏡をのぞきこんでいる今日この頃です。
相方は、男は鼻毛くらい出てるほうが愛嬌があっていい、と煙草をぷかぷかすっています。困ったもんです。
では今後共、ごきげんさんでよろしくお願い致します。







SEWING TABLE COFFEE の本


5年、10年の区切りで、日々の日記を、記録本として出版していただきました。
自分たちの本が、どんな風な意味をもつのか、まだ正直わからないのですが、
確信たるものがあって、それは自分が、ある一冊の本との出会いで、今があるということです。
その著者に出会い、生涯大事に思える友人らとつながり、さまざまな事柄と出会い、
数珠つなぎのように、今とても貴重な時間を過ごせているということです。
たった一冊の本が、自分らの生き方を示したのです。一冊の本の力を心底信じています。
だからといって、自分らの本が何を示すのか、それは今はまだわからないのですが、
眼差しをもって過ごす、そんな素直な日々の断片にこそ、見過ごすほどの大切さがつまっていることに、もう気づきはじめていて、
自分はそれを信じて、たわいない日々を綴りつづけています。ひとりよがりだったりアホな日々なのですが、綴りつづけています。
そしてそのたった一行のささやかな言葉の中から、自分のように、誰かの何かのきっかけとなれば、そっとうれしいです。
おこがましくもあるのですが、そう信じて綴りつづけたいです。
それがひとつの、自分なりの恩返しでもあります。


そしてこの思いを、一冊の本にしてくれる人が側にいるということが、何よりもありがたいです。
著者と共有した思いの中で、ただただまっすぐな眼差しをもって仕上げてくれた本。
100冊の本を読むよりも、1冊の本を100回読みたくなるような、繰り返し眺めるたびに、真新しい風が吹いてくるような、そんな本であるとうれしいです。
どうぞ、永い年月の中で、何度も何度も繰り返し眺めつづけてみてください。たわいない日々の中に、かけがえのない強さが、つまっていることを願って。






夾竹桃の花が揺れる頃に - a diary of sewing table coffee - TAMAI EMIKO 著
発行 編集 WINDCHIME BOOKS / nagai hiroshi 2005.7.5 挿絵切り絵 / hamada kumiko 装丁/ umeda tadashi 


貝殻となり TAMAI KENJI.EMIKO 著
発行 編集 BOOKLORE / nakajima eyu 2012.4.5 装丁/ umeda tadashi


08_09  play with ships  TAMAI KENJI 著
企画 発行 BOOKLORE / nakajima eyu 2009.11.11 装丁/ umeda tadashi








2017 4/2 sun Shining smile



Bacchi と星ケ丘へ Saeko Takahashi展、本日最終日でした。
最後の日まで、saekoさんのBacchi に会いに、たくさんの方がやって来てくれて美しい笑顔が交わされました。ありがとうございます!
きっと、この旅立ったたくさんのsaekoさんのBacchiたちは、それぞれの場所で、もしかしてsaekoさんの知らない場所でも、
Bacchi を見つけた者同士が、合い言葉のように、これはsaekoさんのアッチコッチBacchi でしょ!!とすぐに意気投合して、心通わすにちがいないと確信しています。
これは、素晴らしいことですね、、
saekoさんとも、旅するBacchi とも、しっかり繋がったわたしたちは、もう安心しています。展示が終わってもさみしくなんてないです。うんうん。
必ず再びこの場所へ、又やってきてくれるはずなので、その日を愉しみでいましょう。
素晴らしい風景を見せてくれたsaekoさんに、感謝のきもちでいっぱいです。パワーすごかった、、
ありがとよ〜〜〜またまたね〜ありがとうよ〜〜



うれしいショット。かわいいね、あなた。真ん中saekoさん!


終了いたしました!



Bacchi と星ケ丘へ Saeko Takahashi展 at SO LeiSEWING TABLE COFFEE 分室)
https://www.instagram.com/saekotakahashi1122/
2017 3/22 wed - 4/2 sun :saekoさん在店日/3/22,23 






今日の原っぱは、落語。粋だね〜


本日学園は桜まつり。春のぽかぽか陽気で、集るみなさんも、うれっそううれっそう。
学園の看板娘ハラダちゃんが、春を届けに来てくれました。嬉しいな、、
くまざわ姉さんのお抹茶とsango咲きちゃんのお菓子。春だね〜〜〜春だよ〜〜
春が来ました、オメデトウってさけびたい気持ち。




今日も朗らかな日でしたね。








2017 4/1 sat


さて、ことしもleleさんの青空ウクレレ教室がはじまりました。
レッスンはじまりに、はじめてのクラスは緊張するわ〜ってぼぞっと言うので、
leleさん15年もやって来て何を言ってるんですか〜と突っ込んだら、15年も経つことに、すごくびっくりしてはった。
相方も、まだ10年くらいの気分やわ〜と言い、わたしは、まだ6年くらの気分やで〜と、
とぼけた会話を、今、花ひらこうとする桜の木の下で、言う。ソーイングテーブルの目の前の桜の木も何才になるのかな。
たぶん80才くらいだと思う。今年も歳相応の莟を膨らませて、季節と共にどっしりいる。
Ora Noaさんが、4/9日曜日の16時くらいに、又この桜の木の下で歌う。この人も、この桜の木の下で15年歌い続けている。
今日、原っぱにパンを販売しにきてくれていたクールさんも、ソーイングが出来てからずっと15年、この原っぱに販売しに来てくれている。
あ、、、なんだか感慨深いな、、と、思いながらも、そうやってずっとお付き合いが続いている人たちは、
どこか共通する部分があって、コツコツとじぶんなりの足どりをみつめていて、安心してられる。


旬の食べ物が豊かに入ったコウメちゃんのお弁当を一緒にいただく。シアワセ、、












saekoさんのBacchiの最終便が届きました。
どのひとつのBacchiをとっても、じっとのぞき込むと、その世界にひたれるような気分にさせられるのは、なぜなんでしょう。
さまざまな国から旅してやって来た素材と、saekoさんが今まで見てきた風景と、そして手にとった人の想像が、ひとつになって、
こんなにも手の中におさまるほどの小さな風貌のなかに、無限のストーリーをかもしだしている。
そして、想像力をかきたててくれるパワーが漲っているのは、そんな見えないいくつものぬくもりが共感しながら生きているからなのだと思います。
こんなにも小さいのに、胸を張って、こころ踊りだすもの。
今日も原っぱの真ん中で、それぞれの物語が語られることでしょう。
saekoさん安心して見守っていてね。







2017 3月までの貝殻となり

2016 8月までの貝殻となり


2015 12月までの貝殻となり

2015 6月までの貝殻となり


2015 3月までの貝殻となり


2014 9月までの貝殻となり


2014 5月までの貝殻となり


2013 11月までの貝殻となり


2013 6月までの貝殻となり


2012 12月までの貝殻となり


2012 6月までの貝殻となり


2012 2月までの貝殻となり


2011 6月までの貝殻となり


2010 12月までの貝殻となり


2010 8月までの貝がらとなり


2010 4月までの 貝がらとなり


2009 .6月までの貝がらとなり